15561949 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ブログナイト1960/FREE・BOX

ブログナイト1960/FREE・BOX

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

ナイト1960

ナイト1960

Category

Comments

Saltyfish@ Re:クエルやつ・・・うまいかどうか、試して見ナイトね。(06/16) New! 難しくて・・・日本人でも覚えられません…
どっすん0903@ Re:ブツが届いてました・・・""(* ̄▽ ̄)フフフッ♪(06/15) ほほ~、機能はよくわかりませんが、なか…
nik-o@ Re:ブツが届いてました・・・""(* ̄▽ ̄)フフフッ♪(06/15) まだまだ音への探求心は続いているのです…

Archives

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Headline News

Oct 3, 2022
XML
カテゴリ:
色々あった今年のプチタビ!
15日(木曜)に札幌を出発→苫小牧東港からフェリーで16日(金曜)夜に敦賀到着。
17日(土曜)には永平寺等を練り歩きしての道の駅泊!
18日(日曜日)台風14号の迫る中、幸運にも四国へ上陸成功。

・・・しかし( ̄▽ ̄;)、、、昨夜は暑くて(-_-;)
突風と叩きつける雨・・・Σ( ̄□ ̄|||) 移動は可能なのか??
最大の難関日?! その朝を迎えました・・・

ん~2時間おきに目が覚めてましたね😪
SW前半の連休最終日(19日・祝日)でした~と言う事でスタートだぁ~٩( ''ω'' )و

そんな朝・・・( ´ー`)フゥー...

降りましたね~┐(´д`)┌ヤレヤレ

6時半・・・雨と風雨 その止み間を狙って探索です泣き笑い

4台ぐらい居たのですね👀 差し詰め避難所みたいな(苦笑)



マムシより強烈でしたよ??ほえー


道の駅には・・・既に⤵

そりゃ~ね台風台風台風

実はココも見どころではありましたが、さすがに!NGNG
雨上がりの中チョコッとだけ歩いてみましたよ歩く人。。。

第九・・・(^^♪


なんですね~👀



だぁ~れもおりません・・・


静けさですね(´・_・`)



そんなこんなでもう7時・・・


あらら、、また雨が雨
身支度を整え準備開始!と言ってもねぇ~ヾ(≧▽≦)ノ 14号かぁ⤵台風台風台風
と言う事でなのですが、ココまで来てアレコレ断念と言うのも悔しさがしょんぼり
とりあえず、画像だけでもとルートを見直しながら目的地を目指すことにオーケー

もう8時を過ぎてました・・・慌てず急がずダッシュ

自宅から650キロかぁ~ぽっ

さて目的地まで108キロ! 約3時間半で今夜のお宿に到着?

お昼過ぎには着いちゃいますが、チェックインは早くても15時びっくり

ん~あちこち見ようにもコノ状況下ではねぇ~ヾ(≧▽≦)ノ



等と考えつつも出発でしたダッシュダッシュ

あらぁ~イキナリこんなですもの・・・\(◎o◎)/!

雨も雨雨雨


道がぁ・・・


危なかった💧


ようやく少し広くなった・・・ε-(´∀`*)ホッ


こっちね・・・


9時30分・・・イップクでした( ´ー`)y-~~


空いてますね💧


雨も少しおさまった??


普段はやはり多いのでしょうね?!

今日は道の駅巡り?雨台風 難でしょね~号泣


ダッシュダッシュダッシュ チョット一息 9時50分でしたトイレ


ココもガラガラ🐍


向かうは・・・? 予定道理のココなのですが雨雨雨


10時半頃になります雨


雨

雨

雨

雨

雨

雨

雨

雨

雨


コレはクルマから降りられませんでしたよ~号泣


止む無く・・・次行ってみよぅ~涙ぽろり


あぶなぁ~びっくり


そそくさとおりましたほえー


すると突然に・・・スマホが!!(@ ̄□ ̄@;)!!



てか、10時頃になってたのですかね?サイレンも二回なってましたびっくり

11時15分ころ・・・道の駅「しおのえ」

香東川上流の川沿いに位置し、塩江温泉郷の目印になっています。

その後ろにチラリと👀
行基の湯は、道の駅「しおのえ」に隣接した温泉施設で、奈良時代に、名僧・行基が当地・塩江温泉郷の源泉を掘り当てました。僧・行基は、日本各地において、社会事業・慈善事業に生涯をかけた人物で、温泉発掘もその事業の一環であると言われており、その歴史的背景に因み「行基の湯」と名付けられたというのが名前の由来です。
・・・スルーでしたよ(´;ω;`)ウッ…緊急速報でしたもの(/ω\)

ん~どういたしましょ(^^;

とりあえずススメ~ダッシュダッシュ


ランチは? そりゃ~ね!と言う事でぽっ


11時40分・・・タイミングよくイングッド


""(^ー^* )フフ♪

ワタクシは大盛にかき揚げちょき

オカミはぶっかけにササミ?


こんな感じでしたよ~👀

凄い広さ・・・キット観光バスとかも立ち寄るのでしょうね?
Demo・・・本日は(^^; ある意味ラッキーと言えたりかな(苦笑)

ん~まだ早いけど、このまま旅館に向かうしか無さそうなので・・・
午後から大荒れなんていう予報もありましたし、緊急避難情報なんですもの💦

ならば・・・一気に向かうべし!!ダッシュダッシュダッシュ
連絡を入れて早めに着く旨を連絡し道順と駐車スペースの確認でしたオーケー

13時半過ぎになりましたダッシュ


うぉ~狭い道ですびっくり


でも、行きかう車はありません。閑散としてますね👀


裏側から登る感じびっくり


軽自動車でもすれ違えませんけどぉ~ヾ(≧▽≦)ノ


ん~💦



到着は14時まえ・・・駐車させていただき、雨も止み始めたので!
荷物だけ旅館に預け、このチャンスを逃さず・・・です!!歩く人歩く人ダッシュダッシュ


旅館は現在地の左側ウィンク


百段の辺りでしたよグッド

ふぁ~👀 ( ̄▽ ̄;)v


気が遠くなりそうな・・・(+_+)


ココからは画像メインと言う事で・・・歩く人歩く人



















振り返ると・・・Σ( ̄□ ̄|||)









なんとか登り切った様子??
汗びしょですわ・・・┐(´д`)┌ヤレヤレお疲れさま













よっしゃ!下りだぁ~٩( ''ω'' )و














ようやくですね💦


旅館に到着です。。。

15時20分になってましたよ(@ ̄□ ̄@;)!!
1時間半程かかりましたわ・・・ヾ(≧▽≦)ノ 体力勝負です!

チェックインを済ませての・・・""(^ー^* )フフ♪
先ずは一汗流し♨ 実は本日貸し切り状態でした?!
そうなんです、宿泊者はワタクシたちだけ\(^o^)/
お風呂もご自由にお使いください。。。と言う事でしたうっしっし









この昭和レトロ感グッド 良い感じですねぇ~(´∀`*)ウフフ

お風呂上りと言えば・・・ビールビール

ココまで来れば一安心・・・ε-(´∀`*)ホッ  16時45分でしたうっしっし
夕食は18時をリクエスト・・・(^ー^* )フフ♪ マッタリでしたよちょき

そして・・・お楽しみは・・・

なんと・・・📷入りきらない(;^_^A


先ずは🥂乾杯でしょうっしっし


鯛しゃぶコース!






もちろん一人前ですよ~ぺろり

昼夜ともに・・・うどん(苦笑)


















完食でしたぁ~ぺろりちょき


今夜はエアコン効いてます\(^o^)/

枕を高くして寝られそうですようっしっし

ん~やっぱり飲み足りナイト・・・日本酒


そりゃ~ねビール

マメは必須アイテムだぁ~٩( ''ω'' )و

枕投げ?しませんよぉ~マル秘

それにしても・・・キツカッタですねぇ~ヾ(≧▽≦)ノ

夢に出そうです(´・_・`)
どうやら台風は過ぎ去った!のかも??
そしてプチタビは半分とか?いやまだまだぁ・・・


今更になりますが・・・
金刀比羅宮(ことひらぐう)とは、香川県仲多度郡琴平町の象頭山に鎮座する神社。
「こんぴらさん」の呼称で親しまれ、金毘羅宮、琴平宮とも書かれる。
海上交通の守り神として信仰されており、境内の絵馬殿には航海の安全を祈願した多くの絵馬が見られる。
江戸時代中期に入ると全国の庶民の間で「金毘羅参り(こんぴらまいり)」が盛んに行われ、伊勢神宮へのお陰参りに次ぐ庶民の憧れだったと伝えられている。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Oct 3, 2022 03:13:31 AM
コメント(14) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.