045819 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

 家族と一緒♪ ~毎日がお洗濯日和り~

 家族と一緒♪ ~毎日がお洗濯日和り~

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

お天気花丸

お天気花丸

コメント新着

お天気花丸@ Re:ポリンチョ★さん そうなんですヨ~!女の子になってきました…
ポリンチョ★@ そっかそっかぁ~♪ 女の子だねぇ~(^ー^) うちの娘は・…
お天気花丸@ Re ポリンチョ★さん わ~い、ありがとう~♪ ポリンチョ★さ…
お天気花丸@ Re:杏瀬さん コメントありがとうございます~! い…
ポリンチョ★@ わぁ~楽しみだね♪ いよいよ☆って感じだね(^皿^) お姉ち…

カレンダー

フリーページ

ニューストピックス

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2008年07月15日
XML
長女が「お姉ちゃんになった日」、を次女が追い越しました。

次女1歳8ヶ月、

思えば上の子がこの月齢の時にはすでに下の子が産まれてたワケで。

まだまだ赤ちゃんぽさの残るこの月齢で、

「お姉ちゃん」となってくれた長女はたいしたモノだと今誇りに思うのでした虫眼鏡




今の次女は、まだ一人でごはんを食べれない。

一人で靴も履けないし、

服だって着れない。

コミニケーションも手振り身振りが主で、

言葉でのやりとりはまだ始まったばかり。

おなかも出てるし、まだまだむっちむちの赤ちゃんぽさが残るこの頃に

長女は「おぎゃあ」と下の子を迎え入れたワケですよネ・・



なんか、今だったらとても考えられない状況です☆



まだ「赤ちゃん」な中で、よくぞ長女は頑張ってくれたんだなって思います。

本当たくましいものです。




今まで年子育児を進めていく中で、

この「お姉ちゃんとなった日」を次女が追い越す日を、

実は一つの節目としてずっと夢見てきました。



ちゃんと、長女の頑張りを振り返っていたいと思ったから・・



そして又、1歳7、8ヶ月頃の子供の様子ってどんなだったかを、

改めてじっくり味わい直したいと思ってたから・・




今、それらが叶い充分に堪能しているところデス☆

このころの子供って、本当すごく可愛いんですネ。知らなかった・・(笑)

だぁって、当時は赤ちゃん返り真っ只中の1歳7、8ヶ月児しかしらなかったモン!!ダッシュ
そら手ごわい1歳7、8ヶ月児でした号泣





・・でも

こうやってその頃に哀愁もって振り返るのも又、「今日で終わり!」と思っても来ました。

記念すべきこの節目の日を迎えたなら、

これからは「年子姉妹って最高!!♪」ってノリで、

身も心も軽~く軽やかに前だけ向いて、ズンズンいくつもりです。




感傷に浸るのも今日でバイバイ!

始まったばかりの新たな年子姉妹生活が、と~っても可愛いダブルハートと思う

花丸デシタスマイル






   成長覚書:長女只今よくしゃべる。
        口癖は「わっかんな~い」「私まだ赤ちゃん、これ出来ないっ」
        うそもつく「しっこ、たぶんさっき行った」
        食欲が落ち着いて、過食がなくなった♪
        犬が近づくと次女を差し出し、自分は後ろに隠れるという悪知恵がでた;
        自分で服を選んで来て、自分一人で着替えられる。
        おねしょはまだアリ。
        ブランコ立ち乗り。

        次女只今しゃべりはじめ。
        「雨」「上」「開けて」「アンパン」「手」「お茶」「ねんね」「うんち」んち
        食欲大魔王で、あればひたすら食べる;
        ジャンプを一生懸命にするが、本人だけが出来たと思っている。
        うんちが出たらお尻ふきを持ってきて「うんち出た」と教えてくれる♪
        滑り台が上手。
        朝5時代起きの超早起き;
        わざと悪いことをしてニヤッと微笑む子悪魔チャン。

        二人の大好きな遊びはおままごと。時に綱引き。

         





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年07月15日 23時12分02秒
コメント(8) | コメントを書く
[自分らしい生き方・お仕事] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.