077139 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ソラとホシのかけら

ソラとホシのかけら

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2013.07.28
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
リフレッシュ中の南側の庭、今、こんな感じになってます。

DSC_0110.jpg

縁台と踏み台、エアコンカバー、端っこのラティス、ベンチ、ここには写っていませんが西側の庭の小さな縁台2つとプランターラティス2つ、1週間かけて庭中の木製品すべてに防虫防腐塗料を塗りました。

大きな縁台以外は全部12年物で、今までも何度か塗り直していたのですが、また塗り直しです。

この辺りは湿気が多くて虫も付きやすいのですが、防腐塗料を塗ると結構長持ちしてます。

朽ちて取り壊したモッコウバラのラティスは、モッコウバラが絡みついていたので塗り替えられなくて10年で崩れてぼろぼろ、一度塗っただけでは7~8年が限界という感じです。

縁台は4度塗りし、脚には補強と固定のため羽子板付束石を留め付けました。

今日は雨ですが、撥水効果もあるので、ばっちり弾いてます。

昨日は、家の周りのコンクリートや塀、柵、門などを、実家から借りてきた高圧洗浄機を使って掃除しました。

大雑把なところは高圧洗浄機でできるのですが、スチールの柵の溝などの細かい汚れはとれません。

最後はやっぱり手作業~。

一番単純で簡単なこれが一番きれいに汚れをとることができました。^^

綺麗になったところで日が暮れたので、もう一度水で洗い流したかったのですが、今日の雨ですっかり仕上げをすることができました(笑)。

きもちいい~♪

レンガを日よけの重石にしていたのですが、河からの風が結構強くて役に立たないのでブロックにしました。

ブロックは見た目が殺伐としているし当たると痛いので、何かいい感じにできないか思案中です。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013.07.28 10:48:29
コメント(2) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.