2019039 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ここらでちょっと途中下車

ここらでちょっと途中下車

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2009.02.28
XML
CAARTXUH.jpg

今日はステンシルの3回目。
今日の私の絵柄は、フラワーバスケット。
図案は簡単そうに見えたのに、思ったよりも難しい。
細かくて色が混ざりそうになるし、
果物の丸さを出すために、濃淡も工夫する。
それが今回の勉強なのだそう。

教室では、写真のように大きな机に材料を広げて製作する。
私の右横は、塾の相棒のTさんの作品。
彼女はもう何年も続けている上級の生徒。
いつもは先生から与えられた課題をするのだけれど、
今回は、彼女のオリジナル。

彼女はクリスチャンで、午前中の空いた時間、
教会の関連の保育園にボランティアで行っている。
もうすぐ卒業式と言うことで、その時壁面に飾る旗を作っていた。
園のマークにつたをからませ、子どもたちの喜びそうな柄にするらしい。
頼んだ園側は、模造紙に絵を描いたものぐらいにしか考えてないようだ。
でも、長持ちするからと布に染めていた。
ステンシルは、とても手間がかかるし、使う絵の具も費用がかさむ。
でも、彼女はそんなことは言わないだろう。
できあがっったものを見ても、
園の人は、それほど大変なものと思わないかもしれない。
何度も、何年も使っているうちに、
普通の絵の具とは違う、手間のかかったものがとその価値がわかるだろう。

彼女自身は、とっても質素な生活をしている。
保育園が終わってから、私たちの教室へ来て、手作りのお弁当を食べている。
保育園に気を使わせないために、給食前に出てくるのかもしれない。
今まで損をすることも多かっただろうが、
この世知辛い世の中に、稀有な存在だと思う。
そんな彼女と一緒に仕事をしてきて一年、
私は、時々心が洗われたような気持ちになるのだ。

これが、私のできあがったかばん。
CAYW6QOO.jpg





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009.03.01 13:23:12
コメント(12) | コメントを書く
[ステンシル・トールペイント] カテゴリの最新記事


PR

カレンダー

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

日記/記事の投稿

カテゴリ


© Rakuten Group, Inc.