2018999 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ここらでちょっと途中下車

ここらでちょっと途中下車

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2009.12.28
XML
土曜日は、今年最後のステンシルの日。
習いだしてから一年、初級コースの最終課題は、「愛らしくラン」

数日前まで、小さな木綿の5つの袋にステンシルをして、
プレゼント用にしようかなと用意していた。
けれど、課題の説明を読むと、
「ニット素材に、セタシルクを使って練習」とある。
セタシルクというのは、前2回、薄手のハンカチで使った特別な染料。
私は持っていないので、先生の絵の具をレンタルで貸してもらう。
新しいことは、やっぱり経験しておきたい。
木綿の袋は、練習用に家でもできそうなので、
ステンシルをするニットを探すことにした。

この白いカシミヤのセーターは、
3年前に買ったけれど、胸のところを汚してしまって、
去年一年着なかったら、小さな穴が開いてしまっていた。
捨てようかなあと思いながら、素材がいいのと、
私サイズなのとで迷っていたもの。
虫食いの穴を繕ったけれど、
ちょっと目立って気にかかる。
ステンシルをしたら、目立たなくなるかなあと持って行った。

セタシルクという絵の具は、
薄い生地だとじわっと滲んだけれど、
ニットの素材だと、ぐんぐん吸い込んでいく。
穴を繕ったのは、V字の右下の葉っぱのところ。
汚れのあったところも花びらで隠したら、
全く目立たなくなった。
茶の濃淡で、葉の部分にはちょっと緑を混ぜて、
地味な色合いにしたので、花柄模様の派手さが気にならなくなった。

また一つ、よみがえったわ。
このセーター、また愛用しそうだ。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009.12.29 00:51:45
コメント(8) | コメントを書く
[ステンシル・トールペイント] カテゴリの最新記事


PR

カレンダー

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

日記/記事の投稿

カテゴリ


© Rakuten Group, Inc.