2019007 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ここらでちょっと途中下車

ここらでちょっと途中下車

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2012.03.31
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
IMG_2992.JPG


今日でNHKの朝ドラ「カーネーション」が終わった。
朝ドラは、「カーネーション」の前の「おひさま」から見だした。
初めて見た「おひさま」も嵌ったけれど、
「カーネーション」は、もっと楽しみで好きになった。

目覚まし時計は7時に合わせているけれど、
私が起きるのは、必ずそれより15分ほど前。
顔を洗ってから着替えて、コーヒーを立て、
洗濯機を回して、朝食を作る。
一番早い7時半からのBSの「カーネーション」を録画して、
数分遅れで、再生しながら見るのが日課。
終わってから、洗濯物を干し、掃除機をかける。

私は生まれがもともと、大阪岸和田市で、
あのちょっと口の悪い方言も、全く違和感がない。
小さい頃は、自分のことを「うち」と言ってたし、
兄妹そろうと、テレビの優子と直子の言い合いみたいに、
ちょっとケンカっぽいしゃべり方もよくしていた。
口は悪いけれど、なんにでも一生懸命で、
裏表のない糸子を演じる尾野真千子は、とっても魅力的だった。

3月から、糸子役が夏木マリに替わって、
岸和田弁のニュアンスの違いが、とっても気になった。
モデルの小篠綾子さんを何度か見たことがあるけれど、
どっしりとしたおばちゃんで、
夏木マリとは印象が違うなあと思ったけれど、
最終回まで見てみれば、
やっぱり尾野真千子にはあそこまでの老け役は無理だったと思うし、
三姉妹の会話のなかにいる夏木お母ちゃんがいいなあと思った。
第1話のテレビを見るところで終わる演出も面白いなあ。

去年の9月、岸和田祭りの時に商店街を通ったら、
コシノ洋装店はコシノギャラリーに変わっていて、、
2階の窓から、コシノヒロコとお客さんらしき人が外を見ていた。
商店街は、高校時代の私の通学路で、アヤコさんをよく見かけたし、
コシノヒロコやコシノジュンコは先輩。
身近な場所がドラマになったのは初めてで、
そんなことも嬉しかった。

コシノヒロコさんは、今75才らしい。
おしゃれだし、若いなあ。見習わないと。
このドラマからパワーをいっぱいもらったなあと思った。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012.03.31 21:53:27
コメント(14) | コメントを書く


PR

カレンダー

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

日記/記事の投稿

カテゴリ


© Rakuten Group, Inc.