2019022 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ここらでちょっと途中下車

ここらでちょっと途中下車

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2019.03.06
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
ここ数日困っているのは、夜になると足がだるいこと。
10時消灯なので、眠剤を飲んですぐ眠れるんだけれど、
夜中の2時ごろになると、足がだるくて眼が覚める。
足首を回したり、ふくらはぎをさすったり、シップを貼ったり、
硬くて履きにくい、血栓防止ストッキングを、悪戦苦闘しながら履いてみたり‥
昨日までは、2時間ほどしたらまた眠れたけれど、
今日は結局そのあと一睡もできず。
筋力がおちているのかなあと思ったり、
糖尿病食にしてるから、タンパク質不足かなあと思ってみたり、
布団の中で悶々と過ごしていた。
5時過ぎに、外が明るくなってきたので、
廊下に出て、少し歩いたらましになった。

朝、回診に来た主治医の先生に聞いてみたら、
私の右足はX脚に大きく曲がっていたので、膝の上と下をかなり強引にひねって真っ直ぐにしたそうて、今までとは違った筋肉の使い方をしているそう。
それで、夜になると足がこむら返りすることもあるからと、
漢方薬の芍薬甘草湯を処方してくれた。

杖をついて歩けるようにはなったけれど、膝を内側に入れてしまわないように注意しながら歩いていると、5分もしないうちに膝の外側が痛くなってくる。
まだ腫れもひかないし、
椅子に座ったままだとしんどくて、足をどこかに乗せたくなるし、
自然に歩いたり座ったり出来るようになるには、3ヶ月ぐらいかかるのかなあ。

ああ、もう消灯時間。
今夜は朝まで寝たいなあ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019.03.06 22:08:02
コメント(4) | コメントを書く


PR

カレンダー

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

日記/記事の投稿

カテゴリ


© Rakuten Group, Inc.