027209 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

シシリアの日本語勉強日記

シシリアの日本語勉強日記

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

プロフィール

ninocici

ninocici

コメント新着

腰痛アドバイザー@ 腰が痛いのは、辛いですね。 腰が痛いのは辛いものです。 私も14…
ninocici@ Re:我来了~~(08/05) rainbow.mさん >其实我&#…
rainbow.m@ 我来了~~ 其实我时日文盲,但&…
ninocici@ Re[1]:私卒業できるのかな!!??(08/05) betty617さん 頑張ってやってみよ!
ninocici@ Re[1]:私卒業できるのかな!!??(08/05) さくら4514さん お久しぶりです~いろい…

フリーページ

お気に入りブログ

Bettyの日常 betty617さん
Fan! Fan! ☆なな*まみ☆さん
嵐IZM 愛葉(あいば)さん
いくつになってもミ… さくら4514さん

購入履歴

お買いものレビューがまだ書かれていません。

ニューストピックス

カテゴリ

2007.08.05
XML
テーマ:大学、通信教育
カテゴリ:法政通教
先日卒論の一般指導を受講以来ずっと悩んでいた、卒論そんな偉い話しは、私まだ準備がありません…

まず、3月卒をしたいんなら、一年前に卒論作成の中間報告書を出さなきゃいけない。その条件は80単位以上を修得すること。

次に、11月に100単位以上を修得して、卒業の申請。申請したら、卒論を提出できます。卒論が合格と卒業所要単位(124単位)を満たした後、卒業できる、卒業の提出は12月中旬と1月初旬の間。

例えば、私が2009年の3月卒業したいなら、せめで2008年の3月までに80単位を修得。

私は今54単位を持つ、夏スクの科目が合格したら58単位になる。

11月の福岡スク(公開科目や総合科目)も行くつもりで、2単位に増えるかもしれません。

残るの20単位は、リポートと単修よりほかはない。

試験は一回3科目できて、4単位の科目を受けると12単位もらう。2回行けば24単位。

10月のと2008年の1月も行けばOK!(前場合格すれば…)

2008年3月いたる11月の9ヶ月はせめで16単位。

夏スク行けば4単位。残るの12単位は試験や地方スクもしくはインタネットスク。

4月の試験も行きます。3科目受ければ12単位。

2008年の11月から2009年の3月までに、卒論の6単位をよそに24単位はまだ試験ができればOK。11月と1月かな~~

こんな厳しい流れは、想像しでも頭痛です!如何すればいいですか失敗





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007.08.06 03:25:34
コメント(9) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.