937125 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ふだん着物ぐうたら着物 oumatyanの日記

ふだん着物ぐうたら着物 oumatyanの日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

oumatyan

oumatyan

カレンダー

フリーページ

カテゴリ

お気に入りブログ

カボチャ結実&お皿… New! 根岸農園さん

コメント新着

oumatyan@ Re[1]:着物+ジャケット(02/12) フランシスカさんへ 軽やかは帯ナシだか…

サイド自由欄

PVアクセスランキング にほんブログ村
2022.01.01
XML
テーマ:お正月料理(399)
カテゴリ:カテゴリ未分類
明けましておめでとうございます。
2022年始まりました~~。
時の流れが早くてついていけません~(もうトシだね)。

これを書いているのはもう1月3日の夜ですが、
1月1日の日記を書いておきたいなと思って。。。

とりあえず、おせちの画像です。初めてOisixで購入しました。

一の重


二の重


三の重


全体的に、味付けが濃くなくて良かったです。
二の重は、イタリアンっぽくて、スパークリングワインに合わせていただきました。
一の重、三の重はもちろん日本酒とともに。
あー年末から日本酒4合瓶がドンドン空いて、瓶置き場が大変なことに…。

2021年の年末は、全然年末っぽくないと思いつつも日本酒飲み始めたら、年末年始感を感じ始めたのでしたぺろり

そしてとっても寒い年末でした。風も強かったし。
いつもと違うことといえば、諸事情あって餅つきをしなかったことですね。
半日かかる作業がなくてラクといえばそうだけど、寂しい気分です。
ほんのちょっぴりのお餅が作れたらいいなぁって、ミニ餅つき機を探しました。

↓これを年末に注文したかったけど、営業日が終わっていたので検討中です。
最短2時間で、浸し、蒸し、つきが完了とのこと。
3~5合のもち米がつけます。



↓こちらは浸しいらずで60分で全自動でお餅ができます。出来上がったら保温機能で柔らかさをキープできるそうです。もち米2合のおもちがつけます。


お雑煮に、市販のお餅を買って食べたら何だか物足りない食感でね。
やっぱり家でついたお餅が食べたいなぁと思いましたよ。

自宅で作ったものは、定番の酢れんこん、菊花蕪の酢の物、田作り、煮海老、数の子でした。

あっ、何だか食べ物のことばかり書いてしまいました。
今年の目標とか、また後の日記にて記したいと思います。

本年もよろしくお願いいたしますウィンク

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022.01.05 21:47:52
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.