1839789 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

夜空に輝く一番星

夜空に輝く一番星

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
Nov 15, 2022
XML
カテゴリ:大好き(^_^)v四国
女木島は桃太郎伝説の鬼ヶ島として知られている・・だなんて知らなかったです💦
鬼ヶ島、桃太郎と言えば岡山なイメージだもんね。

女木島に着いてはみたが、島のどこを観光したらいいのか全く分からないので情報を集めようと観光マップをみたり、観光案内の館内をうろうろしてたら、“鬼ヶ島大洞窟”行きのバスがすぐ出ます!これを逃したら次のバスは1時間後!



ということで往復切符(800円)を買い、『鬼ヶ島大洞窟』に行くことにしました。
(洞窟に着いてもバスのお迎えは1時間後、歩いて戻るなら30~40分)
鬼ヶ島大洞窟まではバスで片道10分ほど。
すんごい急な坂というか山道を昇っていきます。
歩いて戻るなんて無理無理~★





かわいいバス



どーーーん!!
頭上に赤鬼が現れた(;゚д゚)







大洞窟の入り口
青鬼のお出迎え💦

大洞窟の中は天井が低いとこもあるので、気をつけないと怪我をします。
乾いた土の匂いがする。
どよーんとして不気味なのでひとりでは入りたくない、絶対に。







洞窟には鬼がいっぱい
少しだけ写メる📸



鬼瓦もいっぱい



10分ほどで洞窟探検終わりー(^_^ゞ
バスの時間までまだ45分以上もある!!



洞窟を出たら、展望台からの風景が素晴らしいとのことで行ってみよう。
こちらも急な坂道(;´Д`)ハァハァ
ほんまに急すぎる~!





絶景でございます\(^-^)/







展望台から降りてきても他に行くところもなく、もちろん急な坂道の参道を降りるとかあり得ないので、山のバス停でぼーっと20分ほど待つ。



バスの途中で神社に降りることも出来るのだが、フェリーの時間が気になったので通りすがりにパシャリ📷

それから“その2”の記事でも書いたように
モアイ像や港の防波堤のカモメのモチーフやらを撮ったり、その辺をうろうろ。
そんな多くはないが、観光客もいるのにお土産物屋さんも食堂も開いてなくてがっかり。
シーズンオフなの?(>_<)



男木島から高松港行きのフェリーが来ました。

ところで。
女木島ではにゃんこには出会えませんでした。
小さな島で楽しむのは、2時間もあれば充分!と思ってたけどそれは間違ってました。
たったの2時間では、“鬼ヶ島大洞窟”しか行けませんでしたー( ;∀;)
神社や砂浜のビーチにも行きたかったし、アート作品もみたかったし、にゃんこにも出会いたかったよ。
次回、訪れる事があれば。


お昼ご飯は高松駅で。



『ケ晴レ』
とんかつのお店です。





レディースセットを注文
大葉とトロ~リチーズのチキンカツ♪



駅でお土産買いました♪




アートな島🏝️男木島・女木島に行ってきました!
完。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Nov 18, 2022 12:13:12 PM
コメント(0) | コメントを書く


PR


© Rakuten Group, Inc.