1831328 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

夜空に輝く一番星

夜空に輝く一番星

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
Jan 23, 2023
XML
どんより曇り空
今にも雨が降りだしそうなお天気。

『二見興玉神社』に着いたのは午前10時30分頃。
『伊勢神宮』の正式参拝は『二見興玉神社』で祓い清めてからだそうです。
以前来た時は、『二見興玉神社』からスタートして、『伊勢神宮』の外宮には参拝に行かず、内宮だけに参拝に行ったような記憶が・・・💦



うっわ!
海がわたしを呼んでる~( ☆∀☆)←そっちかい💦
・・・海岸を歩きながらビーチコーミングしたかったのだけど、時間がなくて断念。
というか、それくらいの時間はあったのだけど、今回のツアーの皆さん、どこに観光してもわたしたちが戻ってくる時には全員!そう、しつこく全員が!!必ずバスの中に居るのよねぃ( ;∀;)
こっそり添乗員さんに聞いたら、だいたい皆さん、10分前、早い人は15分も前にはバスに帰ってくるらしくて。
なんでや~、みんなせっかく来たのにあちこち散策したくないのかな?
わたしたちは約束の5分前にはバスに乗り込むのだが、そんなこんななのでいつも一番最後になってしまい、座ってる(汗)皆様の視線に何故か罪悪感が~・・( ;∀;)
添乗員さんは、『他の皆さんが戻るのが早すぎるだけなので、気にしないで時間までに来て下さったらいいですよ~。』と言ってくれたけど、団体行動ってこういう時は気を使うよね💦

あ、本題。



『二見興玉神社』は“猿田彦大神”を祀り、縁結び、夫婦円満、交通安全にご利益がある神社だそうです。



鳥居をくぐるとすぐに“夫婦岩”が目に入ります。
パワースポット♪









至るところに蛙🐸の置物が。
二見蛙の頭をなでなで
「無事にかえる」「貸したものがかえる」とのことでつ。
古い言い伝えでは、「航海や旅から無事にかえる」ための蛙様だそうです。



鳥居さんと蛙さん







『二見興玉神社』の御朱印





『龍宮社』の御朱印






『天の岩屋』







あまりにもバタバタしてたので、も少しゆっくりと観光したかったなぁ~。

それから、駐車場を停めてあるショッピングモール『夫婦岩めおと横丁』で、お昼ごはん&お買い物。
って!ちょっとマテ★
お昼ごはんて!只今午前11時18分、朝ごはん食べたの午前8時なんすけどぉぉお( ̄□ ̄;)!!
しかも朝がっつり食べてるのに早くもお昼ごはんだなんてそんな食べれるかいな~。



なんと!ぼりゅみーなランチ~( ´∀`)





窓の外は海が見え良い景色なのだが、すき焼きの鍋の湯気で窓はすぐさま真っ白に!
景色見えねーし💦ツアー客の皆さん爆笑!!
(ご飯はこっそりお持ち帰りました。小声。)



三重県限定のお茶のペットボトル🍵
“みじゅまる”は三重県のマスコットキャラクターなのかな?



今年の干支兎🐰と蛙🐸の顔出しパネル
蛙グッズがいっっっぱい!
娘っちのお土産にカエルの財布を買ったけど、すでに渡してしまったので、画像なしっす。

お次は『伊勢神宮』“外宮(豊受大神宮)”へ





その5へつづく・・・





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Feb 12, 2023 10:08:20 AM
コメント(0) | コメントを書く


PR


© Rakuten Group, Inc.