2126734 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

Web写真館作者のブログ

Web写真館作者のブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

N.HARAI

N.HARAI

カレンダー

バックナンバー

コメント新着

N.HARAI@ Re:新緑の撮影旅行:安居渓谷、仁淀ブルー(05/06) mitanimomoさんへ コメントありがとうご…
mitanimomo@ 新緑の撮影旅行:安居渓谷、仁淀ブルー(05/06) いらっしゃいませ。 最近は仁淀ブルーがメ…
N.HARAI@ Re[1]:結局ルンバはリユース品にした(02/25) mitanimomoさんへ コメントありがとうご…
N.HARAI@ Re[1]:結局ルンバはリユース品にした(02/25) エンスト新さんへ コメントありがとうご…
mitanimomo@ Re:結局ルンバはリユース品にした(02/25) 初代は10年程酷使しニャンコの粗相で1度修…

お気に入りブログ

【楽天ブックス限定… New! inkyo7さん

iOS 18では、iPhone… New! shigechan2008さん

昨日の料理と歩数 … New! パピー殿さん

長良川鉄道へフラっ… New! こたつねこ01さん

こんにゃくで~ New! セミ・コンフィさん

今月のイベントは健… New! クレオパトラ22世さん

明治 たけのこの里 … New! エンスト新さん

もう!明るくなって… New! ナイト1960さん

老舗和菓子屋の名物… New! super☆makoさん

暑い日でした New! masatosdjさん

カテゴリ

ニューストピックス

2009.10.06
XML
カテゴリ:静かの海
こんばんは。

「静かの海」の写真展開催に付き、6月28日キヤノンサロンに出張しN田さんと打ち合せ
したので、その内容を当時の手帳を見ながら書きます。

10月25日開催までの準備事項について、もの凄く具体的な内容を書きますので、参考に
して頂ける人がいれば幸いです。
なお、N田さんの回答は「キ」と略します。

1.準備について
私:DMの作成は?
キ:7月中旬までに原案を作成し、8月下旬には完成させる必要がある。
  なお、印刷業者は希望が無ければキヤノンで手配する。
  費用については後日相談とする。

私:作品のキャプションは?
キ:特に希望がなければこちらで作成する。ただし、原稿は9月下旬までに送って欲しい。

私:写真展会場の外に出す看板等は?
キ:こちらで用意する。

私:業界への広報は?
キ:DMの発送等はこちらで行う。広報用の原稿と見本写真は8月下旬までに送って欲しい。
  なお、写真誌への案内はぜひ作者自らも行って欲しい。

2.搬入について
私:作品の送付先、締め切りは?
キ:写真展開催の1週間前を目処にここ(銀座)へ送付して欲しい。
  作品のプリント,額装は希望があれば斡旋する。

私:作品の展示作業は私1人で行うのか?(現実には不可能ですが・・・)
キ:専門の業者が作業するので、原井さんは展示順等の指示のみ行って欲しい。

私:その他準備する物は?
キ:写真展の各会場分の芳名録と筆記具、あと、自分(作者)が必要と考える資料があれば。

3.写真展開催中について
私:(冗談ヌキに)私はどうすれば良いのでしょう?
キ:普通に接客して下さい(笑)。
  ただ、東京は非常に多くの方が来場され、作品に関する質問等がありますので、なるべく
  会場に居て下さい。

4.地方展について
私:非常に多くの地方展を設定頂きありがたいのですが、私はサラリーマンですので、仙台,
  札幌等まで着いて行く事が出来ません。どうすれば・・・?
キ:会場には作者が来て頂くのが原則ですが、来れない場合はこちらで作品の管理,運営を
  行います。

以上、長々と書きましたが、今日はこれ位にします。

もう一つ最後の質問に関するやり取りがあるのですが、それは次回に・・・

にほんブログ村 写真ブログ 海・水写真へ
にほんブログ村
    上矢印
にほんブログ村ランキング参加中!よかったらクリックして下さい。

私のサイトはこちら 原井裕夫Web写真館





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009.10.06 21:55:35
コメント(0) | コメントを書く
[静かの海] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.