222459 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

心を癒す旅はいかがでしょうか~!?

心を癒す旅はいかがでしょうか~!?

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
全て | カテゴリ未分類 | 琵琶湖 | 滋賀県 | 京都の庭園 | お花 | 写真 | | 京都・六地蔵 | 彼岸花 | 琵琶湖岸 | 京都御所 | 京都の紅葉 | Japanese scenery | 滋賀県の紅葉 | カフェレストラン | 大阪のイルミネーション | 大阪 | 京都のパワースポット | 韓国 | 節分祭 | 京都・梅宮大社 | 東南アジア | マラソン大会 | Japanese scenery | 奈良県 | 奈良県の神社仏閣 | 京都の神社仏閣 | 愛知県 | 靖国神社 | 京都駅周辺 | 愛知県の神社仏閣 | 東京駅 | 東京都庁 | 東京観光・浅草 | 東京スカイツリー | クコの実 | 埼玉県・氷川神社 | みなとみらい駅 | 京都永観堂の紅葉 | 明石市 | 近鉄沿線の初詣 | 東京一人旅 | 美味しいコーヒーが飲めるカフェ | 一人旅 | 大阪城公園梅園 | 皇居の桜
2016年11月17日
XML
カテゴリ:奈良県の神社仏閣

          C:\Users\Guest\Pictures\2016-11-13\084.JPG

          C:\Users\Guest\Pictures\2016-11-13\069.JPG

          C:\Users\Guest\Pictures\2016-11-13\081.JPG

          C:\Users\Guest\Pictures\2016-11-13\042.JPG

          C:\Users\Guest\Pictures\2016-11-13\006.JPG

     談山神社は、世界で唯一、木造十三重の塔がシンボル的な存在のようです。

    高さは約17mで、屋根は伝統的な檜皮葺で、神仏習合時代の名残。

     西暦678年に建立・室町時代(重要文化財)、現在の塔は1532年に再建。 

      (十三重塔の写真は先にUP済みで説明があとになりました)

 

    やはり、十三重塔を背景にしてる方が多くてシャッターチャンス待ちでした。

     思っていたより境内は広くなかったですが、十三重塔は見応えありました。

      

    難を言えば、バス停に着くとそこはトイレの前で、今時強烈な臭いが…

     25分ほど乗っていたバスの車内でも強烈な加齢臭の臭いが充満していて

    強烈な臭いのダブルパンチで、境内最初の急な階段降りる時フラッときたワヨ。

    

    あんな経験初めて。 お昼時でしたがちょっと食欲失せてしまい…次に神聖な空気を

      求めて、橿原神宮に行ってきましたので、次回の写真は少しだけですが

         橿原神宮辺りの写真続けさせて頂きますワネ。

   

   せっかくの観光地、外人さんも増えているのでWCはすべて洋式に統一して頂きたいと 

    思いますね。  その点、大阪の駅のトイレはどんどん綺麗になってきて、

   京阪淀屋橋駅のトイレは素敵な白い椅子もあり、まるでホテルのトイレの様でした。

  (きょうはwcの話で盛り上がってしまいましたが最後まで読んで頂いてありがとう~)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016年11月17日 23時57分16秒
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.