413458 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

名古屋 割烹 安兵衛 3代目の飲み喰い日記

名古屋 割烹 安兵衛 3代目の飲み喰い日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2008.03.21
XML
カテゴリ:安兵衛の内輪話

春といえば蛤、アサリ、とり貝など貝類のオイシイ季節です。

潮汁や酒蒸しなども良いですが、わけぎやウドなどと一緒に味噌で和えた「ぬた」も美味しいですよね。

というわけで、毎年春には「ぬた」や「田楽」に使う甘味噌を作ります。

難しい仕事ではなく、八丁味噌、西京味噌、酒、味醂、砂糖を合わせ、ただ気長に練ります。全国的には白いところが多いんでしょうが、愛知県の味噌の色は赤いと決まっています。

 

08-03-18_13-04.jpg

15分くらい練ったところ。西京味噌がキレイに混ざっていないため、ダマがありますね。底が焦げ付かせてしまうと全体が焦げ臭くなって全てパーになってしまうので、 弱めの火で練り続けます。

だんだん水分、アルコールが飛んで重くなってきますが、さらに練り続けます。

いいかげん手も疲れてきた、約1時間後。

 

08-03-18_13-26.jpg

 

すっかり滑らかになりました。ダマが無くなり、表面に艶が出てきます。コレで完成。容器に移して、芥子や酢を入れて酢味噌にしたり、出汁で伸ばして田楽味噌にしたりします。

ちょっと味見。

うん! 良い出来だ!!

この味噌、舐めながら飲むと酒が進むんですよね~♪

◆昨日の晩酌 春の生一本、浪の音純米ええとこどり






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.03.21 07:19:32
コメント(2) | コメントを書く


PR

フリーページ

カテゴリ

カテゴリ未分類

(0)

日本酒、日本酒関連

(60)

焼酎、ワイン、ビール、その他

(0)

お酒の会、イベント

(0)

安兵衛の内輪話

(111)

コレクション 酒グッズ

(0)

お酒の本

(0)

最近の読書記録

(0)

最近見たDVD

(0)

自転車、水泳

(0)

野球、スポーツ観戦

(0)

子供ネタ

(0)

オススメ漫画(酒以外)

(0)

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

 あんこう辺@ Re:松茸の匂い(08/30) hicoさん >おいしそうですね~いい匂い…
 hico@ 松茸の匂い おいしそうですね~いい匂いなんでしょう…
 あんこう辺@ Re[1]:【 松茸御飯 ♪ 】(08/30) きょんきょん1834さん >毎日暑い日が続…
 きょんきょん1834@ Re:【 松茸御飯 ♪ 】(08/30) 毎日暑い日が続きますね~。立派な松茸…

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.