7450193 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

乳癌は早期発見も早期治療もいらない

乳癌は早期発見も早期治療もいらない

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2009年12月11日
XML
カテゴリ:玄米について
と、空が好きさんからコメントに質問をいただきました。

はい。糖類が沢山含まれています。だから野球選手で足が速い選手は
特に、ハチミツをよく摂っていますね。

盗塁!

【ハチミツに含まれる成分】
ビタミン:A、B1、B2、B6、葉酸(B9)、ニコチン酸(ナイアシン、B3)、
      パントテン酸(B5)、ビオチン(B7)、C(アスコルビン酸)、K

ミネラル:カルシウム、カリウム、鉄、銅、亜鉛、マグネシウム、ナトリウム、
      マンガン、リン、硫黄、珪素、塩素

その他:アミノ酸、有機酸、酵素、ポリフェノールなど
【出典】
http://www.8mitsu.com/sub/index104.html

【ハチミツの効能】
高血圧、神経衰弱、貧血、細菌性の下痢、便秘、発疹のかゆみ、胃潰瘍、
十二指腸潰瘍(1日3回、食前に10~30ccほどをお湯にとかして飲む)
に効果があります。
その他、胃のつかえ感、冷えによる腹痛、咳、精神不安や不眠、めまい、
立ちくらみ、視力低下などにも効果があります。
ゆっくりおだやかな効果があるので、特に虚弱体質の方には、オススメの食材です。
【出典】
http://www.kirindo.com/medical/fengmi.html

以上のような効能があるようですが、一番大切なことは、
毎日の食事に気をつけることなのですね。
お肉をモリモリ食べ、牛乳・乳製品をしっかり摂り、
(白砂糖入りの)甘いお菓子をムシャムシャ食べていたら、
いくらハチミツに効能があっても、ハチミツ君も
「やってらんないよ」
と根を挙げてしまうことでしょう。

>あと、薬の代わりとなるような食材はありますか?
>生姜とかですか?

生姜も良いですね。他にもたくさんたくさんありますよ?
まずは玄米。強烈なデトックス効果でガンを退縮させます。
食の基本ですね。

ヤーコン、菊芋は糖尿病患者の救世主です。(大げさかな?)
 
これらは今が旬です。

あとはキノコ類全般。海藻類全般もいいですね。
特に海藻類のヌルヌル成分である「フコイダン」は、
ガンの治療にも使われています。
日頃から海藻類を食べましょう。ガンの予防になりますよ?

後は、種実類ですね。ナッツ、ゴマ、木の実などなど。

それから野菜全般。

要するに植物性の食品をまんべんなく摂っていれば
健康は維持できるし、癌にかかるリスクは極限にまで下がるのですね。

「じゃあ、魚はどうなの?」

欧米では肉から魚にシフトしているようですね。
日本食ブーム。とくに寿司屋さん。

しかし、魚は、食べてはいけないということではありませんが、
摂りすぎてはいけないと思っています。
新谷弘実医師は、

「魚の摂取は食全体の15%にしましょう」

と提言しています。

また、管理栄養士の幕内秀夫さんは、

「大衆魚にしましょう」

と述べています。つまり、養殖魚は危険ですよ、ということです。

そして野母伊は、

「小魚にしましょう」

と言いたいのです。なぜか?
全体食ができるからです。頭から尻尾まで食べられる魚にしましょう。
カルシウムも十分摂取できますよ?

そして、最後に忘れてはいけないのは、

発酵食品です。

ただし動物性食品由来の発酵食品ではダメです。
つまり、ヨーグルトやチーズはやめて下さい。

糠漬け、その他の漬物、納豆、甘酒、等々、
伝統的な日本の発酵食品を摂りましょう。
 

末期ガン克服への挑戦

人気ブログランキングへ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年12月11日 20時11分43秒
コメント(2) | コメントを書く
[玄米について] カテゴリの最新記事


PR

プロフィール

野母伊 志穂輔

野母伊 志穂輔

カテゴリ

フリーページ

サイド自由欄

設定されていません。

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月

お気に入りブログ

昭和の風景 これな… New! 為谷 邦男さん

欧米支配層は予想し… New! Condor3333さん

交流戦で巨人がソフ… New! 楽天星no1さん

2304. 最新アート作… カズ姫1さん

吉野敏明先生、腐敗… White Eagleさん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

楽天カード


© Rakuten Group, Inc.