7450044 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

乳癌は早期発見も早期治療もいらない

乳癌は早期発見も早期治療もいらない

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2011年04月22日
XML
カテゴリ:食事について
rokotaさんとひねくれくうみんさんから同じ様なコメントをいただきました。

まずはrokotaさん。

>質問があります。
>玄米菜食の日本の伝統的な食事が体のために良いのはよくわかるのですが、
>平均寿命が江戸時代より現代の方が長いのは何故なのでしょうか。
>確かに、子だくさんで、乳幼児期に亡くなってしまう赤ちゃんが
>多かったと聞いたことがあります。成人の人は長生きだったのでしょうか?

白米を食べるようになる以前の時代には、長生きだった、ということを
何かで読んだことがあります。100歳近く、あるいはそれ以上生きた、
ということだったと記憶しています。
江戸時代よりもずっと以前の時代だったかも知れません。

>日本人が長寿になったのはごく最近のことではないかと思います。
>元禄時代の平均寿命はそれこそ50歳くらい?
>いえ、長ければいいってもんじゃないと思います。
>クオリティ、質だと思いますので長さはどうでもいいのです。
>このひねくれくうみんとしては。
>でも、ノモイさんの意見はとにかく健康であるためには、
>と言う視点がある訳でしょう?そうすると、人生50の元禄時代の
>食生活が理想とは思えませんが。
>ノモイさんのことは尊敬しています。なかなか良いことを
>言ってくれると思っています。だからこそ疑問を呈します。

rocotaさんが書いているように、平均寿命は産まれてすぐに亡くなったり、
乳幼児で、あるいは子供のうちに亡くなる子も含まれますよね?
医療の進歩によってそういう子供はすこぶる少なくなりました。
でもそれだけでしょうか? 私も疑問です。

「日本人の平均寿命は捏造されている」ということを
どこかのサイトで読んだことがあります。つまり、
「平成21年の日本人の平均寿命が男性79.59歳、女性86.44歳」
という発表は操作されているかウソだ、というものです。
本当はもっと平均寿命は低いはずだ、というものです。
これは一理あると思っています。有名人、著名人の死亡記事が
新聞に載りますが、それをみても、平均寿命まで行かずに
亡くなっている人のほうが多いのではないでしょうか?

それから何らかの病気にかかっても医療の進歩によって
生きながらえさせることが出来るようになったこともあるのでは
ないでしょうか?
100年前だったらそのまま息を引き取ることになったであろう
病人が生かされてしまう。しかもその後は寝たきりになって、
苦しい思いをしながら生きていくことになる。

そういうことで、もし野母伊が80歳以上の高齢者になったら
「もし何かの病気にかかって、重篤な状態になったら治療はするな」
と、家族に告げておきたいです。

あ、話がそれてしまいました。

現代日本にこれだけ癌をはじめとする生活習慣病が蔓延している、
ということは事実です。元禄時代には生活習慣病はほとんど
なかったのではないでしょうか?
いやごく最近である戦前までも生活習慣病やアレルギー疾患も
とっても少なかったのです。

>そうすると、人生50の元禄時代の食生活が理想とは思えませんが。

平均寿命のカラクリを排除して下さいね?
本当は50歳の平均余命で比較した方がいいと思います。

ちなみに元禄時代の食事をゴーシュさんがコメントしてくれました。

>元禄時代の食事ですが、とあるHPで
「伝統的な日本の食事は精白していない穀類(玄米)を主食とした、
季節の野菜、海藻や小さな魚介類」と紹介されていました。
>現代では、マクロビオティック・身土不二・玄米菜食と言われる食事ですね。

これこそが理想的な食事だと野母伊は思っています。
こういう食事を日本人が現在もしていたら、
こんなにも生活習慣病は蔓延していないことでしょう。
いや、むしろ、生活習慣病にはかからない。かかれない。
もしかかったとしたら隠れて病気なるような物を食べていた、ということでしょう。

>やはりノモイさんを疑いの眼で見てしまうひねくれくうみんより。

ありがとうございます。なんだか嬉しいです。ファイトがわいてきます。

★おねがい★
この話題に関して詳しい方、ぜひコメント下さいませ。

【送料無料】理想の食事 武玉川に見る元禄の食事とマクガバン・レポ-ト

【送料無料】いまの食生活では早死にする改訂最新版 自分の健康を守るための指針

【送料無料】アメリカはなぜ「ガン」が減少したか

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 医療情報





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年04月22日 23時07分37秒
コメント(10) | コメントを書く


PR

プロフィール

野母伊 志穂輔

野母伊 志穂輔

カテゴリ

フリーページ

サイド自由欄

設定されていません。

バックナンバー

2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月

お気に入りブログ

モサドの長官がICCの… New! Condor3333さん

「みんなの感動秘話… New! 為谷 邦男さん

ステーキ屋の女給さ… New! 楽天星no1さん

2303. メモリアルデ… カズ姫1さん

吉野敏明先生、腐敗… White Eagleさん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

楽天カード


© Rakuten Group, Inc.