1266666 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

フリーページ

プロフィール

教師辞めて上海【のむてつ】

教師辞めて上海【のむてつ】

カレンダー

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2005年05月18日
XML
カテゴリ:プロの仕事道
大きな組織なんて、結局、
ダメになっていくばかりなんだよな…

と、中国に来る前は、思っていました。
公務員だったから、余計にそう思って
しまっていたのかもしれません。

でも、中国に来て、いろんな職業の方と
出会うようになって、その考えが変化しつつあります。

先日も、師匠が、言っていました。

~~~~~~~~~~~~~~

コンサルやってて良かったと思うのは、
いろんな会社が見れること。

やはり、大きな会社というのは、
【すごくできる人】がいる比率が高い。
全員がそうとは言わないけどね(笑)。

そういう人と一緒に仕事をすると、
非常に勉強になる。
連絡の取り方から、フォローの仕方から…
ただ、そのペースについていくのが大変(笑)。

そういう人と、普通の人を比べてみると、
大きな違いは、

【集中力】と【人間関係への丁寧さ】

だね。

本当に、勉強になるよ、
そういう人を間近で見てると。

友達づきあいレベルでは、その人たちの
すごさは、あまりわからないかもしれない。
「ああ、あそこの会社はさぁ…」と言う人もいるけど、
噂話なのか、本当に知っているのか、見極めないと
いけないよ。

やはり、

一緒に仕事をすると、その人たちのスゴさがわかる。
仕事への姿勢や、人間性が見えてくるから。

僕が、

「日本は全然、大丈夫」だとか、
「大企業にもスゴイ人、いっぱいいるよ」

と言うのは、そういう人たちと仕事をしてきて、
すごさを目の当たりにしてきたからなんだ。

ほんと、昔、ケチョンケチョンにやられたから(笑)。
でも、それ以降、どんな仕事が来ても大丈夫、
という自信もついたけどね。

人は、どんな人と一緒に仕事をしてきたか、で、
大きく左右されるのかもしれないね。

~~(師匠の言葉、ここまで)~~~~~~

決して、
日本全体が元気がなくなっているわけではない、と。

私は、今、元気な日本人を間近に見たり聞いたり
することができる仕事をしている!
日本でも、中国でも、その他の国でも。

これは、ラッキーなことですよね~。

ううう~、なんか燃えてきたなぁ~♪
そんな中、自分が、どこまでできるのか、
楽しみですっ!!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年06月08日 23時14分13秒
コメント(2) | コメントを書く
[プロの仕事道] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.