1266115 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

フリーページ

プロフィール

教師辞めて上海【のむてつ】

教師辞めて上海【のむてつ】

カレンダー

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2010年08月08日
XML
ひさしぶりにブログ書きます!

もう日本に完全帰国して2ヶ月なんですね。
早いなぁ~。

嫁さんと娘も、私自身も、
なんとか日本での生活も慣れてきて、
一段落、という感じの毎日です。

で、先日、
そろそろ嫁さんと娘の
短期入国ビザを、長期に切り替えようと思い、
入国管理局に問い合わせをしたんです。

まあ、嫁さんのほうは、問題なし。
普通に、資料を揃えれば、できます、と。

ところが、驚いたのが、娘。

入国管理局の方が言うには、
日本で3ヶ月滞在する場合、娘は中国国籍を捨てるしかない
とのこと。

ガーン。


娘は、今は、
二十歳までは、日本の国籍を留保している、
いわゆる、二重国籍状態。

娘は、上海の日本領事館でも、いろいろ手続きをして、
日本へ行くときは、日本の国籍もあるのに、
中国のパスポートを利用してビザを取って帰国。
そんな面倒なことをして、2つの国籍をキープしてきました。

でも、その日中の二重国籍は、
中国生活をしていたから、可能だったんですね・・・。


※二重国籍を認めない中国は、
 中国人に、中国入国ビザを発行することはありません。
 中国入国ビザを申請した時点で、中国国籍は削除。
 なので、日中の行き来に、日本パスポートは使えなかったんです。


二重国籍を全く認めていない中国。
日本のような「国籍留保」の制度もないそうです。


私は、まあ、いいんですが、嫁さんの気持を考えると
娘が物心つくころまでは、中国国籍も残してやりたい。

で、入国管理局の人に聞いてみたんです。、
なんとか中国国籍を維持する方法はないものか?と。
すると、


「それは・・・
 中国のおじいちゃん・おばあちゃんの元で
 面倒見てもらうしかないですね」


と(涙)。


ふぅ・・・そうか・・・。

ということは、今度、生まれてくる
二人目の子は、最初から、まったく二重国籍は無理ですね。

嫁さんにどうやって説明しようか・・・。

でも、説明しないわけにいかない。
日本で子育てをすることを決めたのは、私ですしね。


意を決して、言ってみたんです。

「あのさぁ、実は・・・・」

すると、



「へー、そう。ま、しょうがないんじゃない。うん。」



なんとも、軽い返事。。。

そうか、そんなもんか(笑)。
寛大な心の妻でよかったです(苦笑)。


~~~~~~~~~~~~~~
国際結婚&子育てネタは、こっちにまとめてます♪
中国国際結婚パパの手続き&子育てメモ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年08月09日 02時43分09秒
コメント(13) | コメントを書く
[国際結婚 日本で子育て] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.