437205 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

わたし流DIYとミシンでハンドメイド

わたし流DIYとミシンでハンドメイド

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2015.01.23
XML
カテゴリ:今日のつれづれ
毎日洗濯大変です。
しかも冬は乾くのも遅い!日当たりがよければまだ良いのですが
我が家は昼間までしか当りません。午後もめいっぱい当って欲しいけど
こればかりはしょうがないです、引っ越したいな~~。

まあ対策はしなくては。
生乾きもさることながら洗濯層のカビにも苦労させられてます。
ある日いつの間にか白いシャツにくっついてる
黒っぽいような茶色っぽいようなカスカス。
これ、洗濯層の外側、つまり手の届かないところにあるカビなんですよね。
テレビのCMでも洗剤にもこのカビ対策をしているメーカーもあるみたいですね。

私もこのカスカスのためにコレを買ってます↓



生乾きのニオイも取れるということ。
実際に半年以上も使ってます。大体3~4ヶ月をメドに取り替えてます。
ヨウ素のニオイ自体は感じられません。
柔軟剤の香りも消しちゃうかなーと心配してましたがそれは無かったです^^;
気になるカビのカスはどうなったかというと、なくなりました。

いつの間にか茶カスがついていたけど、ヨウ素を使い始めて5日くらいして、
いつの間にかなくなってるという結果。これには思わずガッツポーズでした!

取替えの目安は1日1回洗濯する場合→4ヶ月
1日2回は回すというおうち→2ヶ月
といったところかな。

1袋でお試ししてみて、効果を感じられたら
いくつかまとめ買いしておくと便利です!










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015.01.23 22:41:52
コメント(0) | コメントを書く
[今日のつれづれ] カテゴリの最新記事


PR

カテゴリ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄


© Rakuten Group, Inc.