436722 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

わたし流DIYとミシンでハンドメイド

わたし流DIYとミシンでハンドメイド

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2015.01.28
XML
カテゴリ:キッチンDIY
棚の引き出しが部屋のテイストに合わないのでちょこっとリメイクしてます。

引き出しの前面部分をリメイクするのでまずは外しましょう。

DIYキッチン引き出しリメイク.JPG

引き出しの中身を出さない横着者なワタシ…うっしっし

引き出しの取っ手も外します。
DIYキッチン引き出しリメイク2.JPG


DIYキッチン引き出しリメイク3.JPG

意外な事に、前面の化粧板の裏側、きれいな木目が貼ってありました。
「コレを使っちゃっても良かったんじゃ…」
というアイデアもよぎりましたが、とりあえず撤去です。

この引き出し、きっと重心を下にするためもあるのかとっても重かった。
引き出しが重いと引き出さなくなりますねーー。すると開ける回数も減っちゃいます。
つまり意味の無い引き出しが出来てしまうというわけです。

せっかくなんだから使いたいです。
で、リメイクしているわけなんですね^^

続いてリメイクする木や取っ手を用意します。
DIYキッチン引き出しリメイク4.JPG
今回取っ手はこの写真のものを使います。つまり手作りの取っ手です。
雑貨屋さんで売ってた木を以前買っていてちょこちょこ使ってます。

楽天でも売ってますね♪


他には下地となるベニヤ板。
DIYキッチン引き出しリメイク6.JPG
これはこの棚がまだ上半分あった頃(買った当初)の時に裏についていたものです。
電子レンジの熱でこんなにコゲコゲがついてます。コワ…ほえー

これを引き出しサイズに切って端を紙ヤスリで滑らかにします。

DIYキッチン引き出しリメイク5.JPG
それからベニヤの上に打ち付ける板です。
この板は前にやった「ゴミ箱の棚をDIY」で使い損ねちゃった板です。
一回木ねじで穴を開けちゃったのですが。
パテで埋めてもいいんだけど、めんどーなのでこのまま【味】として使いまーす。

ナチュラル感満載で仕上げたいですねーー音符

にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
にほんブログ村








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015.01.28 16:37:56
コメント(0) | コメントを書く


PR

カテゴリ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄


© Rakuten Group, Inc.