344820 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

Happy Smile~ノンとチェリーの英語育児日記~

Happy Smile~ノンとチェリーの英語育児日記~

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

マドレーヌ9369

マドレーヌ9369

Comments

背番号のないエース0829@ アンネフランク(11/12) 「松谷みよ子」に、上記の内容について記…
マイコ3703@ 初めまして(*´∀`*) 更新、頑張っているんですがどうしても上…

Favorite Blog

Karin's Room ♪花梨♪さん
三日坊主ママの「子… ゆっちゃん89さん
Ryuki & Maya's Diar… saki-koさん
55HOUSE チャイドラさん
子育てを楽しもう!! R&Rのママさん

Freepage List

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Headline News

2010.06.30
XML
カテゴリ:取組み
星英語星

ストテラの暗唱96冊を終え、ORTに入ります。
ORTを与える一番の目的は、日本語と同じように読書を楽しめるようになること。
ステージが上がっても、話しの面白さにつられて、自然と語彙数の多い本も読んでくれるといいな。
ORTの内容は将来読んでほしい、ファンタジー系や冒険ものへの導入、橋渡しに
なるのがいいですグッド
これまでのストテラなどのような与え方ではなく、12冊ずつ自由に読める状況にしておき、
毎日1冊音読してもらうスタイルにしようと思ってます。
読みたかったらどんどん読んでね、でも音読もしていかないと次の12冊は出てこないよ
という感じうっしっし
音読したら、ノートにタイトルを書かせ、ご褒美シールを貼らせようかな。
音声もあるので、同時にかけ流してもしておきたいと思ってます。


DWEのイエローの内容は高度なので、ここはしっかりノンに定着させたいところ。
今月はしまいこんでいたTACを引っ張り出し、質疑応答をマスターさせたり、
sing alongにもたくさん触れられたらと思っています。
イエローの歌は長文満載なので、これがスラスラ歌えるようになったら、
力つきそうですね。
うちは有名どころ(Every morning、magic is easyなど)しか
親子で歌ったことがないんです雫


かけ流し
プリスクーラー(2-2)
ORT(ステージ4~5)
DWE
SBSレッスン(ブック10と11)
TE(ブック10レッスン3Part1~ブック11レッスン1)
ワーク
スカラの100ワーズ
ライミングドリル(ステップ4)
CD読み聞かせ
Come back Amelia Bedelia
51eGWjVihJL__SL160_PIsitb-sticker-arrow-dp,TopRight,12,-18_SH30_OU09_AA115_.jpg



えんぴつ家庭学習えんぴつ

ドラゼミ6月号と7月号(国語・算数・作文)
公文のたしざんとひきざんのドリル
集中ワーク(ちえ系)
どんぐり倶楽部の文章問題(週末)


ドラゼミは国語・算数を一日各2枚でしていくと、月の半分ぐらいで終わってしまいます。
気分が乗るとノンは3枚やってしまいます。
残りの月は市販のワークをと思っていましたが、我が家は2か月遅れたスタートしたのと、
ドラゼミは4カ月まとめて送られるので、
毎月2カ月分ずつやっても、常に先の号が手元にある状態なんです。
一気にドラゼミ一年生分をやって一年間分終わったら、入学までに幼児用のハイレベ国語算数に取り組むつもりです。
1は省き、2と3だけ買いました。

yhl_ko.jpgyhl_sa.jpg

花梨さんに紹介してもらった「小学生ひとりでとっくん」シリーズも本棚に控えていますウィンク
「一年生の文章題」「2けたのけいさん」「99までのかず」を買い足しました。
0050010000032.jpg0050010000042.jpg0050010000082.jpg
気になっていた学ぼう算数も1年生と2年生のテキストとワークを買いました。
1年生はいらないかなと思ったのですが、親が教え方に迷った時に見返すものとして
ちょうどいいかなと。

text1s.jpg

ひとりでとっくん学ぼう算数は近くの書店では購入できないので、静岡の大きな書店で
求めました。
ネットで買わなかったのはやっぱり実物が見たかったからです。
年長の間で無理なら、1年生で取り組めばいいやと先行買いです。
教材を寝かせておくのは英語で慣れましたあっかんべー





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.06.30 09:38:45
コメント(2) | コメントを書く
[取組み] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.