190392 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2005.07.21
XML
カテゴリ:悩み相談
ふ、と気付くと、僕はそこには何も無い事を知りながらも

それでも手を伸ばそうとしていることがある。

それをとても可笑しく思ったりもするけれども、

同時に何故だか悲しくなって、そういう気分の時には決まってすることがある。

パソコンを開いてインターネッツ!イッツ・ア・ミラクルタイム!

そんなときだけ僕は違う自分になれるんだ…

現実逃避が趣味の僕は、もう、現実世界では生きたくない!!

じゃあ、死ねよという全国からの声を無視しつつ、今日もお悩みにお答えします。

相談者:ひろこ

相談内容:『合コンにおいても、平気でジョーカーを引いて

お持ち帰りしてしまうあたしの趣味は、

合コン作戦に参加した戦友に恐怖すら与えることで有名です。

あたしは異性の趣味が、みんなとは少しズレてるみたいです。

あたしはつい最近、岩みたいな顔を所持しているある芸能人に恋をしてしまいました。

嫌な事でもあったのか?目が腐ってる!と、みんなに言われる程

その岩顔芸能人に割りと本気で恋をしています。

そして、その岩顔のライブに先日行ってきたのですが

ライブ中に目が合う→岩顔があたしを気に入る→打ち上げに連れて行ってくれる

もしくは、アドレス交換などをする→恋に発展→結婚。

などという、明らかにきもちわるい危ない妄想ヲタになってしまったようです。

てか、どうやったら岩顔の芸能人と結婚出来ますか?』


回答:やぁやぁ、同じく現実世界から目を逸らし、妄想世界の住人となりつつある

ひろこさん、こんばんは。共に行きましょう、あっちの世界はあーまいぞ。

なんて言っても何も変わらない現実は、常に僕らの周りを冷たく塞ぐばかりなのです。

さて、恋の相手は芸能人。ありがちと言えばありがちなシチュエーションですね。

いつの時代だって、たくさんの人が通るであろう道。

結婚したい!って思っても、それはバカにできるお話ではありません。

しかし、どうしたってその思いを隔てるのは、相手が芸能人という壁…

芸能人は偉いとか、そういう話ではありませんが、

すべからく彼らは多忙であり、また、有名である分、

普通の人より、その恋のライバルは多いと思います。

しかし、ここで唯一の救いと言うか、アドバンテージがあるとするなら、

彼が『岩みたいな顔を所持している』ということ。

一般的に言われる『かっこいい』の基準と、若干のズレがそこにあるのならば、

その恋のライバルの数は、少ないのかも知れません。

当たり前のことですが、競争率が低ければ、その勝負に勝つ確立はあがります。

更に、その確立をあげるにはどうすれば良いか?

それは、行動に移すほかありません。

ご自身でもおっしゃっている様に、アドレス交換をする、などの行動です。

しかしそれには、ある程度とは言え、今よりも彼に接近する必要があるでしょう。

正攻法で言えば、アーティストである彼のファンクラブ、おっかけなどですが

そんな普通の事をしてても、ライバルに差はつけられない。

他の人が、およそしないであろう接近法を、まずは試みることです。

例えば、ほふく前進。ずるずると体勢を低くして近付く様に、

彼の心もずるずると惹き付けられたり★

その他はやっぱり、手作り…

手作りのわら人形に、毎晩彼への思いのたけを五寸釘に込めて打ち込むのです。

彼は打ち込まれる度、胸に痛みを覚え、「あれ?この胸の痛みは…恋?」

やがて彼は、自分の胸の痛みの原因が、ひろこさんにあることに気付くのです。

ここまで来たら、あとは一押し!

彼に直接アタックです!

当てる箇所はみぞおちが良いでしょう。

すばやく的確に打ち込めば、彼はもう、メロメロ。というかヨロヨロ。

後はそんな彼を担いで暗闇で既成事実を作ってしまえば、言い逃れは出来ません。

次のライブで彼は衝撃の発表をすることになるのです。































結論:というような行為は法に触れる可能性があるので、

彼の出待ちなどをしてアドレスを書いた手紙を渡す所から始めましょう。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.07.22 02:21:20
[悩み相談] カテゴリの最新記事


PR

Calendar

Recent Posts

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.