460816 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ストレスの溜まらない生活のために♪

ストレスの溜まらない生活のために♪

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
November 21, 2009
XML
カテゴリ:愛・命


ハッピーカラーズ・シンクロを呼ぶ幸運セラピスト幸枝です

いつもお読みいただきありがとうございます♪


先日 マイケル・ジャクソン「THIS IS IT」を観て以来
私はすっかり、ファンになってしまいました

あのドキュメンタリー映画に収録されていたコンサート・リハーサルは
死の数日前まで行われていたという

マイケル・ジャクソンのことは
今までそれほど感心がなかったのですが

この映画で特に印象に残っている言葉があります
「みんなに希望をもってもらいたい!」という想い

そして、自然環境や戦争に対するメッセージ...
地球や人々、特に子供達のことを
とても大切にしている気持ちが、人柄にあふれ声にこもっている

"We are The World"や "Heal The World"も
マイケル・ジャクソンの曲だったなんて
初めて知りました

その他たくさん素晴らしい曲があって
歌声も素晴らしい...

さすが「KING OF POP」と言われるだけあります

あれから、毎日youtubeでいろいろな動画を観て
マイケルのことを知るたびに
本当にすごい人だったと思いました

マイケル・ジャクソンの曲は大好き
そして、本当に愛そのものの人だったと思います

行くところはどこでも、
ファンが増えていくようなお人柄を感じました

マイケルは7番目の子供だったんですね
「7」という数字は神秘的な数字です

7番目の子供といえば思い出すのは
オーラソーマの生みの親ヴィッキー・ウォールが7番目の子供で
子供時代から人のオーラが見えたり、ヴィッキーが触れたことで
人の病気が癒えたりとサイキックな能力もあったのです

マイケルも7番目の子供だったということですので
そういう星の元に生まれてきたのでしょう

亡くなられてからファンになった私ですが
今ではiPodにお気に入りの曲を入れて外出時にはいつも聞いています

この1993年のグラミー賞でのマイケルのメッセージ
とても素晴らしいと思いました(35歳の頃)

是非シェアさせてくだい 1993年のグラミー賞


そして、こちらも...

Michael Jackson, The Memorial - "We are The World" & "Heal The World"
↓ ↓
こちら



ご訪問ありがとうございます(^○^)/
あなたの1クリックでたくさんの人が幸せになります♪

よろしかったら一日一回ランキングサイトのクリックお願いします


人気ブログランキング

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 心理カウンセリングへ
にほんブログ村

みなさまからの応援、とても感謝しています。ありがとうございますo(^-^)o
そして、そっと見守って応援して下さる方々も...ありがとうございます♪


「愛と感謝のハッピーカウンセリング」は

まるで魔法のようです!!


幸運に満ちた人生が花開きます こちら♪キラキラ 


ビックリするほどの効果が実証されていますキラキラ


皆さんの喜びの声...こちらキラキラ


携帯の方はこちらです→ http://katy.jp/happy-colorsキラキラ


今日もご訪問いただき、ありがとうございますハート  

生かしていただいてありがとうございます♪キラキラ

世界は愛に満ちて幸福で完璧です手書きハート

すべての命が輝いています♪ 手書きハート





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  November 21, 2009 07:34:50 PM


PR

Profile

ルンルン567

ルンルン567

Freepage List

Favorite Blog

セッションに来て「… New! 幸せを引き寄せる山形県の心理カウンセラー&セラピスト代表・向月謙信 (☆”鯉)さん

いい日旅立ち New! いたる34さん

高齢化社会 New! よびりん♪   さん

2024年3月京都特別拝… 吉祥天4318さん

かわいい雑貨&ナチ… Aroma star☆さん
☆きよきよ☆日記 ☆きよきよ☆さん
Waku Waku Life くまごうろたさん
ハートフル らいらっ… 千絵花さん

Keyword Search

▼キーワード検索

Category

Archives

June , 2024
May , 2024
April , 2024
March , 2024
February , 2024

© Rakuten Group, Inc.