2023260 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

サイド自由欄

バックナンバー

フリーページ

カテゴリ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

部活動はなくなるの… New! 細魚*hoso-uo*さん

十津川キャンプツー… 浅吉GSX-R1100Lさん

バイクとクルマと野… 桜井の駅さん
はじめとみかんのブ… はじめとみかんさん
2018.03.25
XML
カテゴリ:バイク・駆動系

 今日は非常に暖かくて、昨日嫁さんに午前中だけツーリングに行っていいか聞いてたんですが、忘れてたレッスン!

 13時前から入れてました。今年度中に消化しないといけないポイントが残っているので追い込み中でした。

 渋々レッスンに行ったんですが、先生は今の美人先生でした。マンツー。それが救い。花粉症みたいでした。花粉症もグローバルです。

 桜は来週が見ごろでしょうか。ただ、来週31日も最後のレッスンがあります。走りにいけて日曜日?じゃあ、土曜日は整備に使えないと思うので、今日バイクのメンテをしてしまいます。

 まずは洗車。すっかり砂埃まみれだったので、すっきりさせます。

d2018032501.jpg

 そのまま庭に出しておいて、食材の買出しに。乾かしておきます。夕方戻ってきてしばらくやってなかった、チェーンの洗浄と注油をします。まずは後輪を回しやすいように、ドレンボルトのところでジャッキアップ。

d2018032502.jpg

 前回、灯油とモーターオイルで初めてメンテしてから、しばらく経ってます。走行距離は伸びてませんが、普通のチェーンルブを注していたころよりきれいな気がします。

d2018032503.jpg

 今回も灯油と刷毛で洗浄。チェーンクリーナースプレーと違ってザブザブ使えます。

d2018032504.jpg

 見た目はそんな汚れてないように見えても、灯油は真っ黒になりました。

d2018032505.jpg

 灯油はまた使うのでコーヒーフィルターで濾します。柄杓の底に残った汚泥は、スプレー式のチェーンルブを使っていた頃より少ない?粘土質のようなグリスの塊はほとんど見えませんでした。走行距離が少ないだけ?

d2018032506.jpg

 ちなみに下が前回の汚泥。昨年の8月末にやってます。悪天候が続いて走れてなかったにしても、通常のチェーンルブよりは汚れが少ないかも、って勝手に判断です。

d2017082739.jpg

 もともと汚れは少なかったですが、チェーンもきれいになりました。

d2018032507.jpg

 続いて固めのモーターオイル登場。この固さ、取り寄せないと店頭にはありません。少量、カップに受けて使います。

d2018032508.jpg

 これも別の刷毛で塗り塗り。ちなみにこの写真の量のオイルでも全然余りました。

d2018032509.jpg

 最後はウェスで余分な油をふき取ります。ふき取っても飛び散ります。拭きとるためにタイヤを回しますが、明らかに軽く回ります。

 これでチェーンのメンテは終了です。きれいになりました。

d2018032510.jpg

 灯油を濾している間、タイヤの空気圧をチェックです。

d2018032511.jpg

 これでシーズン前のメンテは終了。2回目なのか、濾し終った灯油は初回より黒くなってます。次はどこまで黒くなるんでしょうか。

 さて、来週の日曜日天気が良くて、用事がなければちょっとだけ散歩に出ようと考えています。


 

banner.gif






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018.03.25 22:31:37
コメント(2) | コメントを書く
[バイク・駆動系] カテゴリの最新記事


カレンダー

日記/記事の投稿

コメント新着

シンイチ@ Re:車検終了。せっかくなのにアイドリングが残念かも(06/08) 塗装に艶がありますね。タンクとかウレタ…
@ Re[1]:ウィンドウォッシャーは出るようになったが・・・(06/01) シンイチさんへ シンイチさん、こんにち…

ニューストピックス


© Rakuten Group, Inc.