2024773 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

サイド自由欄

バックナンバー

フリーページ

カテゴリ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

思いがけず、涼しか… 細魚*hoso-uo*さん

十津川キャンプツー… 浅吉GSX-R1100Lさん

バイクとクルマと野… 桜井の駅さん
はじめとみかんのブ… はじめとみかんさん
2019.04.02
XML
 変化点が変化点を呼ぶということで、またいつかやらなきゃなー、と思っていたネタの検討を始めることに。それはリアショックのOH。フロントは図らずもフォークオイル、シール交換くらいは行なってもらえるはず。だったらリアも続いて整備したいと思ったわけです。
 下の写真はVTRのときのショック取り外し写真。
 なんのメンテスタンドもない環境で、果敢に取り外しました。その後純正ショックもOHしてくれるショップに送って、リフレッシュしてもらいました。
 ただ、取り付けて走行後、すぐにオイル漏れが発生。この難儀なショック取り外し、取り付けを短期間のうちに2回実施した、という嫌な思い出があります。さすがに2回目はオイル漏れはありませんでした。
 しかも記事を読んでいたら、プアな環境のため、バイクを倒した、とあります。うーん、やるならまた事前検討を重ねて、イメージトレーニングが重要そうです。
 今ついているのはオーリンズ。純正でさえOHしてくれるショップがあるんだから、分解前提のオーリンズなら送り付けでメンテしてくれるショップを探すのは難しくないはずです。
 やるなら当然、次の冬眠期間。ネットでGSXのショック交換記事を探してみたいと思います。パーツリストはあるけどサービスマニュアルがないので、詳しいことは手探りかも。ショップにお願いすればいいけど、工賃がもったいないです。来週くらいにはフロントの状況連絡がくるでしょうか。軽微な損傷であることを祈ります。
banner.gif






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019.04.03 00:12:40
コメント(2) | コメントを書く
[バイク・サスペンション] カテゴリの最新記事


カレンダー

日記/記事の投稿

コメント新着

2式noraneko@ Re[1]:やっと整備に出せる(06/15) シンイチさんへ こんにちはシンイチさん…
シンイチ@ Re:やっと整備に出せる(06/15) FFだとショルダーの摩耗差が顕著ですね。

ニューストピックス


© Rakuten Group, Inc.