2023233 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

サイド自由欄

バックナンバー

フリーページ

カテゴリ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

幻想的なおひとりさ… 細魚*hoso-uo*さん

十津川キャンプツー… 浅吉GSX-R1100Lさん

バイクとクルマと野… 桜井の駅さん
はじめとみかんのブ… はじめとみかんさん
2020.11.07
XML
カテゴリ:バイク・駆動系
 今日は雨の予報。朝起きて外をみると道路は濡れていなかったので、まだ降ってきてない様子。午後はレッスンもあるし、でクイックにバイクのメンテをしました。
 まずはジャッキアップして、チェーンにほんの少しオイルを補給。最近、すっかり洗浄はさぼってます。チョイ乗りしかしないからあまり目立って汚れません。洗浄は次のシーズン前?
 次にタイヤの空気圧をチェック。近頃気温が下がったので、入ってたタイヤ内の空気も引き締まったせいか、かなり下がってました。スローパンクとかじゃないことを祈って、これも補充しておきました。
 ここで少し、雨がぽつぽつと降ってきました。まだやることがあります。それは電圧計のステーの取り付けイメージの確認。
 昨日の夜、メーターマウント部だけ厚紙で仮に作ってみました。
 これを型紙にして、展開図を起こします。薄い金属板を買ってきて切り出そうかと思います。これだけだと車体には固定できないので、これも買ってきました。
 SPG鋼管用の金具。数十円でした。サイズは10A用。
 アッパーカウルステーに、この金具を通して固定するイメージです。付けてみるとこんな配置。昨日はまった、光軸調整ボルトが隠れてしまいます。ま、車検、整備に出すときは羞恥部品は外すので、問題ないです。
 この金具と、メーターステーまでの距離をおよそチェック。上側のボルトから約50mmの高さで受ければ良さそうです。
 ホームセンターでよっく売ってる、L字の汎用ステーで合いそうなやつがあればいいけど。でもぱっと見、ステーの前後位置とは合ってない感じです。なにかしら手は加えないとダメそうですが、大まかにはL字汎用ステーを使う方向で行きます。
 ここで雨がちょっと強まり屋内へ。
 雨で、気になること。昨日気づいた、バイクカバーの破れ。リアのほう、破れてます。安いカバーだったからか、あっという間に穴が開いた気がします。
 カバーも安くないけど、どっかのタイミングで買いなおしです。でも、擦れて穴が開くなんて、どんだけカウルと擦れてんだ、って感じです。そりゃー、カウルの色も剥げます。なんか養生したほうが良さそうです。カバーもいいやつは安くないからなぁ。マジでガレージがある家がうらやましいです。

banner.gif






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020.11.07 19:49:14
コメント(4) | コメントを書く
[バイク・駆動系] カテゴリの最新記事


カレンダー

日記/記事の投稿

コメント新着

シンイチ@ Re:車検終了。せっかくなのにアイドリングが残念かも(06/08) 塗装に艶がありますね。タンクとかウレタ…
@ Re[1]:ウィンドウォッシャーは出るようになったが・・・(06/01) シンイチさんへ シンイチさん、こんにち…

ニューストピックス


© Rakuten Group, Inc.