036531 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

サルデーニャの海と風と

サルデーニャの海と風と

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

MHSY

MHSY

カレンダー

お気に入りブログ

仕方が無いので、明… New! トムとジェリーさん

岡崎城の桜 New! ciamiさん

仕事のできないホテ… ROMAMIさん
ネットビジネスで儲… 異文化からの声さん
国際結婚した私 naked fishさん

コメント新着

ドライブ好き@ 風呂入るのメンドクサイ! http://feti.findeath.net/jokexqx/ 今日…
モンボル@ 3回が限界っすw まっさか初めてが3 Pになるとはなぁw…
逆なん@ 3人ひゃほい!!! うはーーーお!!!!!3ピーーーやてき…

フリーページ

ニューストピックス

2007年04月03日
XML
テーマ:海外生活(7787)
せにーのが空手を習い始めてからはや3年が過ぎた。

最初の2年半習っていた先生は結構若く、いい意味で厳しくてせにーのはとても気に入っていた。
しかし、“ミュージック空手”などと、音楽に合わせて型を演じる
ちょっと変わったことをするような、日本語の“に”の字も知らないような先生だった。

今年の初めから通い始めた道場は、二人で初めて見学に行ったときすぐに気に入ってしまった。

わたしが、“日本人です”と言うと先生は目を輝かせて
“僕は今までたくさんの日本人の先生に出会いました。 この道場にも機会があるたびに招待するんですよ”
と話してくれた。

それまでにいくつかの道場を見学したが、暖かい印象を受けたのはここだけで、
せにーのと二人ですぐに“ここにしよう”と決めたのだった。

初日は、ゆみーなと一緒にせにーのの門出を見学することにした。

はじめから何の問題もなく子供たちの間に溶け込み、その体の柔軟さに先生をびっくりさせた。

事実、せにーのはまったく私の息子とは思えないほど体が柔らかいのである。

股を開いて足が一直線になっちゃうし、おまけに上半身を前に倒してぺたーんと
床にくっつけてしまう。

片足で立って、もう一本の足を耳の横にくっつけてしまう。

特別な訓練もせずにこうなんだから、真剣に体操でもはじめたらどうなってしまうのか。


しかし驚いたのは先生の側だけではなく、私も先生に驚かされてしまったのである。

なぜならば、この先生は掛け声、型の名、数字など、日本語をバンバン使うからだ!!

せにーのは毎回帰ってくるたびに、“ママー今日はねえ、ま・わ・し・げ・り 教えてくれたよー”
とその日習った型の名前をイタリア語なまりの日本語で発音して教えてくれる。


ただひとつガンなのは、時間帯である。

週3回、18時半から20時15分まで。

着替える時間を入れると2時間にもなってしまうので道場で待てるものではない。
かといって、その辺をふらふらするわけにもいかない。 
20時半から夕食の支度をするのでは遅くなりすぎるから。

と言うことでせにーのを送り届けて、家に帰ってから夕食の支度をするわけだが、
ごちゃごちゃやっているとあっという間に2時間がたってしまう。

ゆみーなはおなかがすいてしょうがない、時にはベットに行きたいという事もあり、
そんなゆみーなを車に乗せて夜遅くに迎えにいかなければならないのだ。


一週間この送り迎えを続けてみて、“週に三回もこんなことはしたくない”とつくづく思い、
お迎えをベビーシッターに頼むことにした。

お迎えを頼むだけでもすっごく変わるものだ。

ゆみーなに先にご飯をあげてお風呂にも入れることができるし、第一2歳の子供をつれて
夜に外へ出ることが省けるのは何よりだ。


せにーのよ、君の空手は金がかかっているのだ! しっかり習ってくれ!













お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年04月04日 05時59分03秒
コメント(0) | コメントを書く
[サルディニア風ライフ] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.