178968 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ダックスとダイビングとダイヤの話

ダックスとダイビングとダイヤの話

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Profile

noriko8746

noriko8746

Recent Posts

Category

Archives

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

Comments

ペット総合サイト@ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
ペット総合サイト@ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
ペット総合サイト@ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
ペット総合サイト@ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
ペット総合サイト@ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…

Freepage List

2008年12月20日
XML
カテゴリ:腕時計のこと
先日、ビギナーさまからご質問を頂いておりました時計の管理について、私なりの方法をまとめてみました。

まず、時計を毎日巻くか、巻かないか…については、一般的に2つの意見があります。

・毎日同じ時間に巻いて、常に動かしておく。
潤滑油が固まって動かなくなることを防ぐため。常に動かすことで精度を保ちやすくするため。

・1~2ヶ月に1回はきちんと巻く
最近の潤滑油は1~2ヶ月動かさなくても固まらないが、3ヶ月放置すると固まる確率が高くなる。一番故障しやすい部品はぜんまいを巻き取る中心の軸なので、毎日そこに負荷をかける必要はない。

どちらにも一理あると思いますが、私はずぼらなのと機械式にさほど精度は求めていないので、中間型でしょうか?「着ける時に巻く」という気楽な方法をとっています。

今日改めて本数を数えてみたところ、主要なものでアンティークが7本(手巻き5、自動巻き2)、最近のもの?が6本(手巻き1、自動巻き2、クォーツ3)でした。
なので毎日順番に付けるとすれば1ヶ月に2~3回着用ということになります。
半月に1回巻いている…ということになりますね。

私のその日の時計を選ぶ基準は

・雨の日はアンティークと皮ベルトの時計はしない。
・夏も皮ベルトの時計は極力しない。(大変な汗っかきの方はアンティークもしないほうが良いです=汗でも水没することがあるそうです)
・その日の服やジュエリーと合わせる。
・最後の2点くらいで迷ったときは、機械式を優先し最近使用していないほうを選ぶ。

といった感じです。
それでも使用頻度には当然ばらつきがあり、「最近この時計していないな…」と思ったときはその場で巻くようにしています。時間は全く決めていません;

また、ぜんまいを巻くときはきちんと最後まで巻くことが重要です。
手巻きならば巻き止まりまで、自動巻きには巻き止まりはありませんが、ぜんまいが全て巻き上がるまで35回前後(メーカーによって違うので購入したときに聞くと良いです。私はロレックスでは35回、ブライトリングでは45回と言われました。)巻きます。

時計の手入れについてはあまりしていません…(^^ゞ
やはりいくら防水でも水に入れるのは勇気がいるので、私は水洗いはしません。
ブレスレット部分をはずして超音波洗浄器にかける方もいるようです。
私がしているのは
・くすんできたら、セームで拭く
・皮ベルトはミンクオイルを塗ってみがく
くらいです。

新品を購入した際に時計の裏蓋に貼ってあるシールを、ずっと剥がさない方がいるようですが、錆びの原因になるそうなので剥がして使用したほうが良いそうです。

また、時計の置き方ですが、一番良いのは平置き(文字盤を上向で置く)で、横向きに置く場合はリューズを下向きに置くほうが良いそうです。
私は2~3年前まで知らなくて、時計を外した直後などはリューズを上向にして置く事もありました。(特に事故はありませんでしたが)

予想以上に長くなってしまったので;オーバーホールについてはまた後日書きたいと思います…申し訳ありませんm(__)m

写真は先日のパテックの中身です。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008年12月20日 11時47分52秒
コメント(7) | コメントを書く
[腕時計のこと] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


20年ほど使わなかった時計   エステン さん
僕25才頃、母にプレゼントした手巻き時計が母の亡くなった後、出てきたのですが、20年ほど使ってなかったのですが、無事に動きました。勿論、動かした後オーバーゴールしてもらいました。

先日のストッパーの件ですが、言葉足らずでした。竜頭を引き上げた時、秒針が止まりますか?という意味です。

僕は昭和30年代半ばの時計を2本持ってますが、いずれも時間を合わせるため竜頭を引き上げても秒針は動き続けます。 (2008年12月20日 14時42分38秒)

ありがとうございます♪   ビギナー さん
こんなに詳しくお返事頂き、本当にありがとうございます。
とても勉強になりました。
実は、手巻き時計が5本になり、
毎朝巻くのが、楽しみだったのが、日によって負担になってきていました。
巻かないと動かなくなるので、何か悪いことをしたような気持ちになって、半ば義務感から巻くことも~

毎日巻くのがいいばかりではないと知って、
何だかとても楽になりました。
norikoさまを見習いたいと思います。

時計を選ぶ基準も参考になりました。
仕事の時は傷つけてはいけないと丈夫な気楽な時計をはめることが多いのですが、
せっかくなので、色々楽しみたいと思います。
本当にありがとうございました。

それから、自動巻きは扱いがわからずに選べなかったのですが、
使い始めは手巻きをしていいのですね。
手巻き同様に使用できるのを知って嬉しくなりました。
また、いつか手に入れたいと思います。

オーバーホールの記事も楽しみに致しております。
クォーツにもオーバーホールが必要なのか、目安は何かなどもご伝授頂けますと嬉しいです。
お時間のおありの折に、どうぞよろしくお願い致します。

(2008年12月20日 21時01分56秒)

自動巻きの時計   ビギナー さん
お世話になります。
自動巻きの時計についてお教え下さい。
頻繁に使わない自動巻き時計の場合、
使うたびに手巻きして使用するということですが、
自動巻き時計を手巻きとして使用することで、
時計に負担がかかることはないのでしょうか。
手巻きをしてよい頻度の目安はあるのでしょうか。
巻き上げ機を使わずに利用することを前提としたら、
どの程度の頻度で利用するのが望ましいのでしょうか。
自動巻き時計については憧れもあるのですが、
使い方がはっきりせずに敢えて避けてきました。
norikoさまのお使いの方法をご伝授頂けましたら、
とても嬉しいです。
急ぎではありませんので、ご無理のない折に、
どうぞよろしくお願い致します。
(2008年12月23日 04時55分54秒)

Re:20年ほど使わなかった時計(12/20)   noriko8746 さん
エステンさん、こんばんは!

>20年ほど使ってなかったのですが、無事に動きました。

それは良かったですね^^
機械式は壊れてしまったとしても、手入れをすればまた復活する確率が高いのが良いところの一つですね。

>竜頭を引き上げた時、秒針が止まりますか?という意味です。

そういうことでしたか!
レディースは秒針が付いていないものが多いので、あまり気にしていませんでしたが;手持ちのロレックス2本を調べてみました。
1本は50年代のバブルバック、もう1本は70年代のデイジャストですが、両方とも秒針は止まりませんでした。

ちょっと調べてみたのですが、ハック機能というそうです。いつ出来た機構なのかはわかりませんでしたが、第二次世界大戦中のアメリカ軍で時計を秒針まで合わせるときに「ハック」と言う言葉を使ったとのことなので50年代にはあった機構のようです。
70年代を境に一般化されたようなので、私のデイジャストは搭載されていない最後の方なのかも知れません。
日付送りの機能もないのですよ^^

(2008年12月29日 22時48分11秒)

Re:自動巻きの時計(12/20)   noriko8746 さん
最近の自動巻きには「手巻き機構」というものが付いているので、巻き上げて使用することも可能です。(「手巻き機構の付いていない自動巻き」というものも存在します)
ただ、良いか悪いかについては賛否両論…でしょうか?ゼンマイの巻き上げ芯が手巻きより細く出来ているので巻き上げない方が良い、と言う人もいますし、ワインディングマシンを使って巻き上げると巻き上げ過ぎるので良くないという方もいます。常に動かしていれば精度が高くなるとも言いますが、その分部品が磨耗するともいいます。

使用頻度ですが、通常1日8時間程度付けるとゼンマイが全て巻き上がると言われていて、ゼンマイが全て巻き上がっていれば30~45時間前後(時計によって異なりますが)動きます。
なので、巻き上げ機も使わず、手巻きもせず、時刻あわせもしない!となると、1日おきに使用する必要があります。

時計を沢山持っていて、時計の時刻や日付を合わせるのが面倒(特に永久カレンダーなど)…ということであれば、ワインディングマシンを使用した方が良いかと思います。

私に限って言えば、ワインディングマシンにセットする方が面倒…と思っていますし;腕に着けていない時計は止まっていても良いと思っています(^^ゞ
カレンダーは合っていなくてもあまり気にしておらず;使用する前に時刻を合わせたり、手巻きすることはさほど苦ではありません。
止まっている時計が、自分が巻くことで動き出すことも喜びの一つなのですね^^

このように書くとかなりいい加減…ではありますが、時計を大きく壊したことは今までありませんので、それほど間違っていないような気もします。
時計は精密機器ではありますが、大切に思い大事に扱っていればそんなにひどい事にはならないような気がしています。
(2008年12月29日 23時44分35秒)

Re:時計の管理について(12/20)   ビギナー さん
いつもお世話になります。
自動巻きの詳しいご説明ありがとうございます。
「大切に思い大事に扱っていればそんなにひどい事にはならない」
すとんと心に入りました。
思いをこめて大切に扱えば大丈夫なのですね。
納得です。
ありがとうございます。
今年も、ブログ楽しみに致しております。
どうぞよろしくお願い致します。
(2009年01月01日 05時44分02秒)

Re[1]:時計の管理について(12/20)   noriko8746 さん
ビギナーさま、今年もよろしくお願いします!

>思いをこめて大切に扱えば大丈夫なのですね。

大切なことだと思います。
他にも磁気の問題や、カレンダー送りの注意事項など色々ありますので、何かの機会に書き込みたいとも思いますが、購入するときには店員さんが使い方を丁寧に教えてくれると思いますので、良く聞いて参考にしてください。

手巻き5本ですか^^
立派なコレクターですね♪
お会いできる日を楽しみにしています。
(2009年01月03日 11時13分45秒)


© Rakuten Group, Inc.