1759874 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2011年03月23日
XML
いろいろ取りざたされてますね、放射性ヨウ素。

放射性ヨウ素とは、
放射性同位体のヨウ素-131のことです。

やたら水問題として、マスコミに不安を煽られて、
一瞬にして、今や都心部から
水入りペットボトルが消え去りましたが。(^-^;)

我が家では、本日はこどもたちを遊ばせるために
外出していたので、情報に乗り遅れました。(笑)

神奈川では、神奈川県衛生研究所内の上水(蛇口)から
ヨウ素の検出が3月22日9時の時点で、
0.93Bq(ベクレル)/kgで、
セシウム-137については不検出でした。

さて。

このヨウ素。
半減期は8.04日だそうです。

詳しくはこちら。↓
原子力資料情報室(CNIC)

調べるまで知らなかったんですが、
半減期を越えると、放射線量は一気に弱まり、
ヨウ素-131自体が、安定同位体の
キセノン-131(無害)に変わるんですね。

ちなみに言及している記事は、

茨城・福島の牛乳、ほうれん草は無害だ。
 ヨウ素131の半減期は既に過ぎている(ガジェット通信)


からどうぞ。

苫米地英人さんのブログ
が大元の記事です。(右側のプログラムコースの
紹介は、個人的に疑問を感じますが(^-^;))

(ちなみに、ブログ内では半減期は8.02日と記載)

思うんですけど、専門知識のないマスコミは、
情報の取り扱いかたが、我々一般人の感覚と
変わらない気がします。

人間は、備えあれば憂いなし、とばかりに、
悪い方へ悪い方へと考える傾向があります。

それから、テレビに出てくる専門知識のある人も、
原発推進派と否定派によって、
かなり説明の仕方が変わってきます。

否定派の人が説明すると、原発を否定するために
悲観的な情報を話す傾向が強いように思います。
また、マスコミ的にはそういう否定派のほうが
もてはやされる傾向も…。

もとより、政府にしろマスコミにしろ、
「大丈夫だよ~ん♪」と言い切ってしまうと、
この有事のさなか、今後何かあったときに

「あのとき、大丈夫だと言ったじゃねーか!
 どう責任取ってくれんのよ、あァん?!!!」


と、キレる国民が続出するのが目に見えているので、

「自分で考えてね、こっちはとりあえず
 大丈夫だと言ってるでしょ」


と予防線を張っているんでしょうね。

なんせ、コレを書いている自分自身も、
正直なところ、地震後、制御棒が入っているのに、
何故、直後に東電の社員が逃走したのか、とか、
なんで最悪の事態になると再臨界が起こるのか、
とか、よく分かんないことだらけです。

(制御棒が入っても、水が蒸発することで
 加熱が進み、現段階ではすでに
 制御棒が溶け、再臨界の段階に進んでいる
 との発言をする人もいるようですが)

でも、現時点で最悪な事態を回避すべく
現地で頑張っている方々がたくさんいるので、
もうダメだ、と騒ぎ立てるのは、
得策ではないと思います。

ただ、言えるのは1960年代には、
バンバン核実験がやられていて、
当時の人たちは飛んでくるヨウ素やら
セシウムやら、誰にも警告されることなく、
摂取していたのにも関わらず、
戦争を乗り越えた、長命な人は沢山いる、という事実。

どうでしょうね、下手すれば
偏食、運動不足、不摂生、煙草、食品添加物で
不健康になる可能性のほうが高いかも…?

原子力資料情報室(CNIC)のセシウム-137の項でも、

*****(以下、引用)***********************

1970年まではアメリカと旧ソ連、それ以後は中国による大気圏内核実験の影響である。頻繁に核兵器実験が実施された1960年代前半に日本人は1日に1ベクレル以上を摂取していたと推定されている。

*******************(引用ここまで)*******

と記載されています。

現時点では、パニックになるのはまだ早いかな、と
思うんですけど、どうでしょうね。

半減期が8日なのだから、
どうしても心配な人は水を8日間以上
冷凍しておいて、それ以降に飲むとか、

ヨウ素は沸点が184.25℃なので、
水を沸騰させて、蒸溜してから飲むとか、
するといいかもしれませんね…。
(現実的ではないですけど)

何が正しくて、なにを信じるべきなのか。
もはや、信じたいものを信じるしか
ないような状況になりつつありますが…。

少なくとも、あやふやな情報しか
放出しないマスコミや、もはや素人考えで
不安を煽るネット上の大騒ぎに惑わされず、
きちんと自分の頭で考えて、
行動していかなくては、
気持ちが疲弊するばかりかもしれません。


人気ブログランキングへ
↑ちゃんと調べれば、わかるかも。↑








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年03月24日 15時54分26秒
コメント(0) | コメントを書く
[イヤ~ン、信じられないぞ!!] カテゴリの最新記事


PR

プロフィール

yurai_uchida

yurai_uchida

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄

このブログは表(HTMLのテーブルタグ)を使用しています。
スマートフォンで閲覧すると正常に表示されません。
右上の「パソコン版で見る」ボタンをクリックしてご覧ください。

カレンダー

カテゴリ

お気に入りブログ

白トリュフバター使… New! ∂ネコの手∂さん

裏磐梯初夏 ひろろdecさん

*とーたんはじまる… よふぁんママさん
くすぶり日記 ほむら1103さん
楽天広場HTML講座 Lemon♪さん

購入履歴

ニューストピックス


© Rakuten Group, Inc.