【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

2006年05月15日
XML
テーマ:たわごと(26813)
ヒロキが予備校に通い始めておよそ一ヶ月がたとうとしています。

現在の様子からすると、浪人を選んだのは正解だったようです。

勉強の話などほとんどしたことのない子なのですが、最近はよく
英語や世界史の話題をふってきます。

「ねえおかあさん、●●って知ってる?」とかなんとか。
私が知っていることだと悔しがり、知らないことだと得意そうにします。
「へえ~、それでよくあの大学に入れたね」
うるへ~~! 昔はもっとできたんじゃ!


・・・思えば、小学校から高校まで「自発的に勉強する」という
ことのない子でした。

中学生になって、塾に通いだしてから成績が(それまでよりは)
上がりましたが、塾の先生からもはっきりと
「授業実感が伴わない子」といわれたことがあります。

授業実感とは、授業中に感じられる意欲を言うそうですが、
模試の成績がまずまずのわりに、授業に意欲的に取り組んでいる
感じがないというのです。

それはおそらく学校でも同様だったことでしょう。

ドリルやプリントなど、課題を提出にまるきり無頓着で、
これまた学校の先生にはっきりと「課題の未提出が影響して
通知表の評定が1段階下になっている」といわれたことも
ありました(泣!)


幼いのかただのバ●なのか、とにかく、自分に属するさまざまな
ことが自分のことではなく、まるで他人事のようなのです。


・・・と書きながら、今、思い出しました。
私も似たようなところがあったことを。

私が変わったのは、自分に対して自覚的になったことが契機でしたが
今、まさにヒロキもその時期を迎えているようです。

18歳という年齢から考えると、非常にオクテですが、笑わないで
聞いてもらえます??

「問題集を自分で買ってくるようになった」のですよ~~!

そして
「勉強の進め方を自分で考えるようにもなった」のです!!!


そんなわけで、私は今、本当にやれやれと胸をなでおろして
いるところです。

この勉強の結果がどうなるかはわかりませんが、とにもかくにも
浪人したことで「勉強を自分のこととしてとらえる」ことは
できるようになりました。

これはおそらくヒロキの今後のさまざまなシーンで生かされて
いくことでしょう。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年05月15日 22時13分37秒
[ムスコ・ヒロキネタ] カテゴリの最新記事


PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

にゃんころりん ぐちゃちゃさん
未完成交響曲 ~日… ケン・ザ・エアさん
ままさん行政書士の… ママさん行政書士さん
古代のロマンをたず… レーナマリアさん
ざわざわ日記 野沢菜々子さん
ヘナヘナライター … 加藤美保さん
Four Seasons Story 12本の薔薇さん

© Rakuten Group, Inc.