【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

2006年06月08日
XML
テーマ:たわごと(26813)
カテゴリ:日々雑感
カテゴリ分類のうち、ヒロキネタ日記を読み返してみて
「こりゃ、消耗するわ」と改めて思いました。

悲しみ、嘆き、いきり立ち、ああ~~、読んでるだけで疲れる~~!
あんな疲れることやってたのか<私!
そら、不幸感満載だったはずよね。
あのときは間違いなく不幸だったのだわ<私!

考えてみたら、ムスコの不登校問題が再発してからというもの、
まったく本を読んでないし。
たぶん、バイオリンの練習にも全然身が入っていなかったはず。

でもその事実すら、覚えてない、つか認識してない。

洋服は買い続けていたような気がします。
手っ取り早いストレス解消手段だからね。

身内以外の人に会いたくなかったような気もする。
とくに同じ年齢のコドモを持った人とか、高校関係者には。
つか「順調な人に」かな。
自分は挫折感と不幸感でいっぱいだったからね~。

今になってみると「何を悲壮がってたんだか」と思うけど、そのときは
本気で思ってたよ、こんな悲しいことはない、と。


心が健康でないと、とてもじゃないけど、人になんか会えないよね。

今、人に会う予定バンバン入れて、うれしがってる私は、きっと
元気なんでしょう。


本は未だに読む気にならない。
あんなに好きだったのにな。

洋服買うのと本読むのと文章書くのだけは、一生続く趣味だと思ってたのに、
今はバイオリン演奏が本にとって代わってるカンジ。
このバイオリンに対する熱い思いは、ぜひ続いてほしいものだわ。

手作り熱は突然襲ってきて、突然去る。
ガガガッと材料集めて、ガガガッと一通り作ると、気が済むの。


こうしてみると、やっぱりいちばん好きなのは「書くこと」なのかも
しれません。

少なくとも800件超える日記を、誰に強制されるでもなく、誰かに
お金もらえるわけでもなく、ただ「書きたい」一心で書いてるんだからね。

「書く」ことは、私にとっては、自分を確認し、自分を発見すること。
私はいつも自分のことを、はっきりとわかっていたい。

バイオリンを弾くのも同じだけどね。
言葉では伝わらない思いを表現するには、最適の手段なのです。

私は初めてバイオリンを弾いた25歳のときから、ずっととんがった音で
弾き続けてきたけど、ここへきて音が柔らかくなった気がします。

「パッションがすべて」だった私だけど、きっと転換期なのでしょう。

そういえば、今は特段、アパショナータに弾きたいとは思わないな。
それよりも、澄んだ美しい音を響かせたいと思います。

私は今、鎮魂のためにバイオリンを弾きたいと思っているのかも
しれません。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年06月08日 00時39分54秒
[日々雑感] カテゴリの最新記事


PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

にゃんころりん ぐちゃちゃさん
未完成交響曲 ~日… ケン・ザ・エアさん
ままさん行政書士の… ママさん行政書士さん
古代のロマンをたず… レーナマリアさん
ざわざわ日記 野沢菜々子さん
ヘナヘナライター … 加藤美保さん
Four Seasons Story 12本の薔薇さん

© Rakuten Group, Inc.