679232 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

画像倉庫

画像倉庫

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2007.10.30
XML
カテゴリ:他愛もない日記



先日、マンションに住んでいるが為に、
下の階に気を遣うという日記を書きましたが、


今日は、


ちょっと非常識だなぁ・・・


と感じていた隣人のお話をさせて頂きたいと思います



うちのマンションは一つの階に三世帯しか入っておらず、
(下の図1.参照)


マンション.jpg
(図1、笑)


私達が引っ越してすぐに、同じ階の人達が引っ越してしまい、


この階は、しばらく、我が家だけでした


同じ階に住んでいる人がいないというのは、
かなり快適でしたが、社宅出身の私としては、
隣に誰かが引っ越して来たら、仲良くしたいんぁ~


と、思っていたのです


すると、ほどなくして、隣の二号室に誰かが入居して来たのです


おお、ようやく誰かが入居して来たかぁ
挨拶に来てくれたら、その時に、

「小さい子がいるので通路で大きな声を出すことがあるかもしれませんが、
気をつけますのでよろしくお願いします・・・」

と、先に伝えておこう



と、思っていたのですが



待てど暮らせど、隣の人が挨拶に来ることはなく


先に住んでいるこちらから

「隣に住む者ですけど、これからよろしくお願いします」

と挨拶に行くのは、なんだか嫌味だしなぁ・・・


と、思っていたのです


隣が入居して、二週間後に、
一号室にも誰かが入居して来ました


部屋が直接隣り合っているわけではないので、
うちには挨拶に来ないだろう、と思っていたら


わざわざ、一号室の人は
菓子折りを持って挨拶に来てくれたのです



年配の女性と娘さんの二人暮らしのようで、
とても感じの良い方でした


こちらも小さい子がいることを伝え
その後は、通路で会っても、エレベータに乗り合わせても
にこやかに挨拶を交わせるのですが、



問題はすぐ隣の二号室


引越しの挨拶は、まぁ、いいとしても、

顔を合わせて、こちらが挨拶しても
小さく会釈する程度で、

「こんにちは」と返してくれることはないのです



ちなみに二号室は、男女二人で住んでいる様子で、

表札を出していないことと、
挨拶に来ていないことから推察して、


結婚していない男女なのかな?(つまり同棲)


同棲なら、結婚している間柄じゃないから
隣人に挨拶とかしにくいだろうし、
表札も出しにくいのかもしれない


なんて勝手に考えていたわけです
(暇人主婦かよ!)


そして、夏が来る頃、


被害が発生しました


その隣人、頻繁に友人をたくさん呼び、
夜遅くまで、部屋飲み会を開くようになり、

ついには、ベランダで飲んだり喋ったりしだし、


夏の夜の網戸の時期に、


夜12時過ぎに



「わっはっはっはーっ!」


と、大盛り上がりの笑い声が響くのです


かなり、うるさくてイライラさせられたのですが、

あのクレーマー主人は文句を言いに行きませんでした


その理由はと言うと、

「お喋りをして、盛り上がっているだけであり、走り回ったり、
過剰な暴れ方をしていないため」ということでした


ただ、


「もう少し度が過ぎたら、隣に怒鳴り込みに行く」


と、様子を伺っていたところです


しかし、先に堪忍袋の尾が切れたのは、
下の階の人のようで、

時折、棒か何かで天井を突いて抗議するという
手段に出ていたようです
(おかげで、その音もうるさいし、笑)



挨拶も出来ない、隣の迷惑を考えない、未婚の男女


というレッテルが貼られてしまった隣人ですが、


洗濯物を干しにベランダに出ると、


   マンション2.jpg


いつも隣から、物凄い美味しそうな香りが漂ってくるのです!


その香りも、一般家庭から出る料理の香りじゃなくて


なんかもう、プロの香りなんです


どこで買ったスパイスや調味料を使えば
そんな香りになるんだろう?


って、くらい美味しそうな香りがするんです


隣の女性は、料理上手なんだなぁ・・・


と、少し不思議な感じがしつつ、
感心していたある日


通路で自転車整備をしていた主人が
部屋に入るなり、


「今、隣の二号室にお客さんがやって来て、
インターホン鳴らした後『ニーハオ』って言ってたで」


と言ったのです



ニーハオ?




●挨拶をしにこなかった
●通路で会っても会釈だけ
●よく友人を招いてホームパーティーをする
●料理がプロ並み



その言葉をキッカケに、今までのキーワードが
まるでジグゾーパズルのようにピタッと当て嵌まり




なんだ、外国の方だったんだ♪


と、なんていうのか

それなら当たり前かぁ~、この国の常識に当てはめようとしても
無理な話だよねぇ




という気持ちになった私


以前は、


非常識な大人!

という目を向けてしまっていた私ですが、


すっかり


異国の地でがんばっている男女♪

という目に変わり、


通路で会っても、エレベータで乗り合わせても
以前よりもにこやかに挨拶するようになった私


ある時、二号室の女性が友人とエレベータに乗り合わせることになり、
エレベータの中で、母国語で会話をしていたのです
(多分、中国語)


二号室の女性は、友人に話しかけられ、
仕方なく答えているものの、
私の前で、あまり母国語を使いたくない様子だったのです



ああ、なるほど、外国人だと知られたくなかったんだなぁ


と、今まで挨拶を返してこなかったわけが
分かった気持ちになり


その後も、変わらずに挨拶をしていると


その女性も、

「コンニチハ」と笑顔で挨拶をしてくれるようになりました


そして、最近、中国語の表札を出してくれるようになり、
外国人であることを隠すをやめたようでした


友人を呼んでのホームパーティは今も続けているようですが、
夏とは違い、それほどうるさくないので
イライラすることもなく


異国の地でがんばっている人達が集っているんだなぁ


と、暖かい目を向けられるようになりました(笑)


本当に、隣人と一言で言っても色々ですよね

ちょっとした行動で、すぐその人を決め付けず

キチンとその人を知ってから、理解するべきだな~


と、反省した、のぞみなのでした♪











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007.10.30 14:52:42
コメント(15) | コメントを書く
[他愛もない日記] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.