1006609 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

1981

1981

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2014.01.14
XML
カテゴリ:子育てー家具
さてさて、出産準備のお買い物の詳細。
第一弾は、大奮発したベビーベッドと布団のセットです。



これを選んだ理由は、以下のとおり。

* ベッド(ナチュラル) *
  標準サイズ (部屋は狭くなるけど、すぐサイズアウトしちゃうのはもっと嫌)
  ベッド下が広く空いていて掃除しやすい (寝室の掃除はルンバなので必須条件)
  ハイタイプで腰への負担が小さい
  ワンタッチで折り畳めるなど、扱いがシンプルで簡単
  日本製で安心素材  

* 布団セット(POCHOファンファーレ) *
  NAOMI ITOの布団セットがあるなんて(感涙)→ 即決
  敷布団も洗える (クリーンくるマット使用)
  タオルケット付き

洗える敷布団、頑丈な作り、サイズとも、長く使えることを重視しました。
あと、大好きなnaniIRO POCHOの布団の可愛さも決め手に。

ちなみにですね、アカチャンホンポのリストによりますと、
ベビーベッド ¥12800〜
組布団セット ¥7800〜
ということなので、結構お高めのものを買っちゃったわけです。

でも、これには理由がありまして。
私、寝具、大好きなんです。
というか、寝るのが大好きで。
だから、良い環境で寝たい。
そんなわけで、納得できるベッドを探してショールームを訪ね歩き、やっと辿り着いたのが今のベッド。→カリモクのベッド(寝心地最高です)

そのベッドだけは、私の聖域。死守したい。
故に、我が子と言えど、自分のベッドで寝て欲しい。(自己中な母ですまん...)
したがって、ベビーベッドを買わないという選択肢はありませんでした。

ベビーベッドでは寝ない、なんて恐ろしい話も聞きますが、添い寝は勘弁。添い乳も勘弁。
泣いたら頑張って起きるから、どうかベビーベッドで寝てください。
という願いを込めて、いいベッド用意しときました。
海外では別室がスタンダードとも聞くしね。
どうにもならなかったらその時また考えます。


<2014/9/10 追記>

生まれて5ヶ月が経過したので使用状況を。

このベッドは2Fにある寝室に設置しています。

新生児期は授乳が頻繁で、私自身も1Fの洗面やトイレに近い方が便利だったので、
1Fのリビングにソファ代わりに置いてあるシングルベッドで、添い寝して過ごしました。
なので全く使用せず。

1ヶ月後から夜だけこのベッドで眠る生活に変えました。
2ヶ月頃から夜中は1回起きるかどうか、くらいなので、寝心地は良いんだと思います。
高さがあるので、おむつ替えは本当に楽!
リビングにも欲しいくらいの、良い高さでした。

掛け布団類は未だ使用していません。
生まれた頃はまだ寒かったのですが、
生後2ヶ月頃まではおくるみでおひなまきにしていたので掛け布団不要。
その後も、窒息が怖いのでスリーパーを着せて寝かしています。
出産祝いに頂いたのですが、超絶便利。可愛いし。


夏だったのもあり、スリーパーだけで充分だったというのもあるのですが、
これから寒い季節になったらどうしよう。
足元だけ掛け布団かけてみようかなぁ。でも動くしなぁ。悩。

寝返りが激しくなった頃に、頭をよくぶつけるようになったので、
サイドガードを購入して取り付けました。
予想できない動きをするので、全周タイプが良いかと。


これも可愛い☆





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014.09.10 21:34:37
コメント(0) | コメントを書く


PR

サイド自由欄

omena

1981年生まれ
3人姉妹の末っ子
生物系大学院(修士)→ 一般企業 → 主婦(時々パート)

家族:夫、息子2人(2014.3. /2019.11.)
これまでの引越回数:7回
住んだことある場所:関東/東海/関西/中国地方
好きなもの:布、ニット、電車、一人旅、植物育て

日々の暮らしの備忘録です

日記/記事の投稿

カレンダー

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

カテゴリ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

楽天カード

コメント新着

ももこ@ Re[2]:【使用7年後】m+ millefoglie II(エムピウ ミッレフォッリエ)(02/14) omenaさんへ お返事ありがとうございます…
ももこ@ Re:【使用7年後】m+ millefoglie II(エムピウ ミッレフォッリエ)(02/14) 本当にきれいなエイジングですね。 可能で…
ハンサムクン3714@ Re:エビフライ(01/31) はじめまして。勝手に訪問させて頂いて、…

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.