1006556 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

1981

1981

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2014.01.14
XML
カテゴリ:子育てー家具
謎のアイテム、ハイローラック。

購入予定はなかったのですが、見てみるとやたら評判が良いのです。
 リビングで過ごす時に便利
 スイングさせると寝る子が多い
 お風呂の後仮置きできる
 成長したら椅子になる(離乳食時に使える)
 新生児〜4歳頃まで使える
 ダイニングテーブルの家庭に適している
 あって便利だったという声多数

注意点としては、
 ベッド代わりにしてはいけない(連続使用は1時間まで)
 スイングは自動が良かった派と手動で充分だった派に分かれる
 使わない人は全然使わないらしい

リビングで過ごす時はソファかなーと思っていたけど、キッチンにいたら目が届かないし、
1人でお風呂に入れた後は確かに置き場所に困る...。
移動ベッド的な感じで使ったら確かに便利かも。
それに、我が家はダイニングテーブルで食事をとるので、
離乳食が始まる頃には椅子とミニテーブルのセットが必要かな、と思っていました。

あら丁度良い。

ということで、お手頃で口コミの評判も上々だったコンビのレミニスSを購入しました。
気に入って座ってくれることを祈ります。



★追記★
新生児の頃は沐浴後のベッド代わりに使いました。
スイングで寝てくれたのは寝返り前のわずかな期間だけ。
寝返りする頃には、太めゆえ寝かすとピチピチだったので、もうベッドとしては使えませんでした。
その後椅子状態で離乳食時に使いましたが、よくこぼすしベルトなめるし、上体起きなくて食べにくそうだし、ということでベビービョルンのハイチェアを買って、10ヶ月頃に片付けました。

以上より、うちの場合は最初の数ヶ月レンタルで良かったかも、という印象です。
小柄な赤ちゃんでスイングを気に入ってくれたら、長く使えるのかも。
やっぱりベビーグッズは使ってみなくちゃ分かりませんね。

ちなみに、ベビービョルンのハイチェアは、超絶使いやすくて、使える期間短い割に高いけど、買って良かった!!と心底思えるものでした。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015.02.25 00:57:00
コメント(0) | コメントを書く


PR

サイド自由欄

omena

1981年生まれ
3人姉妹の末っ子
生物系大学院(修士)→ 一般企業 → 主婦(時々パート)

家族:夫、息子2人(2014.3. /2019.11.)
これまでの引越回数:7回
住んだことある場所:関東/東海/関西/中国地方
好きなもの:布、ニット、電車、一人旅、植物育て

日々の暮らしの備忘録です

日記/記事の投稿

カレンダー

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

カテゴリ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

楽天カード

コメント新着

ももこ@ Re[2]:【使用7年後】m+ millefoglie II(エムピウ ミッレフォッリエ)(02/14) omenaさんへ お返事ありがとうございます…
ももこ@ Re:【使用7年後】m+ millefoglie II(エムピウ ミッレフォッリエ)(02/14) 本当にきれいなエイジングですね。 可能で…
ハンサムクン3714@ Re:エビフライ(01/31) はじめまして。勝手に訪問させて頂いて、…

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.