1004960 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

1981

1981

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2014.07.21
XML
赤ちゃんのための手作りグッズの王道。ビブ(又はよだれかけ、又はスタイ)。
でも、よだれの多い子もいれば、少ない子もいるし、と準備していませんでした。

しかし。
最近よだれ急増の息子。
とめどなく流れるよだれ。受け止めるガーゼハンカチ。
ぺらぺら頼りないガーゼハンカチは、あっという間にしなしなになり、次から次へと交換。

(認定)よだれめっちゃ多い子だったー!
ビブ必要!至急必要!!

そこで、母、腱鞘炎の手をかばいながら、夜なべして縫いました。
とりあえず3枚。全然足りないからまだ縫うけど、取り急ぎ3枚。

rblog-20140721093741-00.jpg

表地は手前2枚が、sou・sou、奥の1枚が、nani iro (naomi ito、↓左) です。
裏地は首紐と同じ色の2重ガーゼ(↓右)。
初めて使ったけど、手触りも良く目も細かくて、縫いやすい生地でした。

 

京都に行った時に買った sou・sou のハギレ。
小物にした時の可愛さたるや...右に出るものなし!!!
もっとたくさん買っておけば良かった...。

間には透湿防水布を挟みました。
こちらも初めての使用。サニタリーショーツなどに使われている生地です。
薄手でもシャキッと張りのある仕上がりに。
そして、薄手なのに、ビブが濡れても下の服は無事。機能性も充分でした。
縫いにくいかな?と心配したけど、ツルツル面もさほど滑ることなく、すいすい縫えました。
赤ちゃんグッズに色々使えそうです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014.07.21 10:05:07
コメント(0) | コメントを書く
[子育てーてづくり(布)] カテゴリの最新記事


PR

サイド自由欄

omena

1981年生まれ
3人姉妹の末っ子
生物系大学院(修士)→ 一般企業 → 主婦(時々パート)

家族:夫、息子2人(2014.3. /2019.11.)
これまでの引越回数:7回
住んだことある場所:関東/東海/関西/中国地方
好きなもの:布、ニット、電車、一人旅、植物育て

日々の暮らしの備忘録です

日記/記事の投稿

カレンダー

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

カテゴリ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

楽天カード

コメント新着

ももこ@ Re[2]:【使用7年後】m+ millefoglie II(エムピウ ミッレフォッリエ)(02/14) omenaさんへ お返事ありがとうございます…
ももこ@ Re:【使用7年後】m+ millefoglie II(エムピウ ミッレフォッリエ)(02/14) 本当にきれいなエイジングですね。 可能で…
ハンサムクン3714@ Re:エビフライ(01/31) はじめまして。勝手に訪問させて頂いて、…

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.