11792281 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Free Space

Favorite Blog

ジャンク品でPC作り jrmoldさん
ちいさくってかわい… ちゃお999さん
pin's room ブログ bmtc_pinさん

Comments

Archives

May , 2024
April , 2024
March , 2024
February , 2024
January , 2024
December , 2023
November , 2023
October , 2023
September , 2023
August , 2023

Freepage List

FUJIFILM FinePix F410でテストショット


秋葉原へ行った記録 ~2006年夏まで


2002年版


2003年版


2004年版


2005年版


2006年版


我が家のネットワークマップ


家庭内LANを支える機器群


簡単無線LAN構築法


我が家の所有パソコン群


NEC LAVIE Note Standard NS750/DAR


SONY VAIO C VPCCB2AJ


FMV-DESKPOWER ME/355


NEC LaVie G タイプL GL245U/FS


NEC LaVie L LL750/RSW


NEC LaVie S LS350/SSB


FUJITSU LIFEBOOK SH90/T


DELL Alienware X51 R2 Supremacy


FUJITSU LIFEBOOK AH77/K


ビデオデッキ修理備忘録


我が家のレコーダーの紹介


ビデオデッキ修理術


我が家の各部屋テレビ環境


自室のAV機材の紹介


東芝レコーダー博物館


ノートパソコンのCPUを交換するにあたって


MMC-1編(1)


MMC-1編(2)


Micro-PGA2編(1)


Micro-PGA2編(2)


Micro-PGA2編(3)


Micro-PGA2編(4)


MicroFCPGA編(1)


MicroFCPGA編(2)


SocketS1編


SocketM編(1)


SocketM編(2)


SocketS1g2編(1)


SocketG1編


SocketG2編


パソコン使用記~数々のメーカーPC~


NECノートPC写真集


富士通ノートPC写真集


日立PC写真集


ThinkPad写真集


旧更新履歴(2006/12/23)


旧キリ番報告所


その他のReview


mova P504iS


NTT西日本 でんえもん711LC


WindowsXP ServicePack2 RC1


mova P506iC


FOMA SH901iC


FOMA SH901iC 本体ソフトウェア更新


FOMAでインターネットに接続してみる


NTT西日本 でんえもん715LC


PRO/Wireless 2915ABGのW52対応化


Windows Vista Ultimate Edition Beta 2


Windows Vista Ultimate Edition pre-RC1


番外編~管理人の携帯電話遍歴を辿る~


FOMA SH902iS


番外編~FOMA SH901iC/902iSで動画再生~


松下ラムダッシュES8259


XOOPS


修理してみますた(゚∀゚)


IBM ThinkPad A20mのバックライト交換


番外編~Seagate HDDをRMAに出してみた~


写真編~Seagate HDDをRMAに出してみた~


我が家のプリンタ


ホーム部分バックうp


サイドバックうp


November 6, 2009
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
特に何事もなく11月初週の平日が終わる6日の金曜日、天候は晴れ。昨日よりも夕方の
天気がよさげで同じ時間でも多少は明るかったです。まーそれでも日没が早くなって
いることに変わりはなく、差も僅差なのでヘッドライト点けなくていいやという訳で
もないんですけどね。気温も先日が寒すぎただけだったようで、今日は昨日同様に時期
相応という感じで。まぁそれでも朝晩外を歩いていると、もう息が白く見えるような
気温ではありますが。信号待ちしている時の前のほうの車もマフラーから湯気が立ち
まくってますからね。来週の天気は概ね安定しているようですし、やはり寒いと色々と
動きにくいのでこの調子の気温が続いて欲しいものです。防寒対策の一環、暖房機器の
準備はほぼ全室ファンヒーター配備が完了してますので、これよりも一気に寒い日が
来ても何とかなりそうですが。あとはやはり加湿、インフルエンザの予防にも効果が
あるとのことで早めに配備する方向ではありますがやはりワクチン早く一般に回って
来ないかなぁと。インフルエンザにかかったら仕事になりませんからねぇ。

そんなわけで当日更新分はあからさまな手抜き、もとい睡魔の影響にて記事の薄さが
半端無くなってましたが翌朝に肉付けしてまともな厚みにしておく今日の徒然。やはり
路地のフラグシップマウスはすごいなー他

・Logicool Performance Mouse M950が届きますた

【代引無料】ロジクール パフォーマンス マウス M950 [M950]

発表当初は発売日未定で年内に発売する予定、となってましたがしばらくすると10月
発売に変わり弟がMX Revolutionを買おうとしてたのをコレに変更したのはいい
ものの、発売日が11月中に延期になり(´・ω・`)ショボーンとしてたところ6日発売に
ケテーイしそれがやっと届きました。発表から手にするまで結構長かったですねぇ。
祖父で前々日あたりに予約していたのですが発売日当日到着、それほど予約は立て込んで
なかったみたいです。化粧箱は上の通り今までのMX Revolutionあたりと同じ
ような大きめの箱、下の方には

簡単な機能説明が。まぁM950の特徴はこの3つが大きいですからね。この部分がふたに
なっていて、開くと

マウスお目見え。上下がテープ止めされているだけなので開封はhageしく簡単で、
ブリスターパックの比ではないです。ふた部分には説明書類が入っています。しかし
ふたが磁石で固定されているのは、なかなかコストかかってますねぇ。同社のWave
Keyboardだと確かマジックテープ固定でしたし。まぁふたを付けなきゃいい話です
けどねー。箱の裏側には

詳細な機能説明が記載されていますがまぁコレ買う人はここに書いてある内容は概ね
理解した上で買ってると思うので、とりあえずスルーしておきますか(w
箱ばかり見てても始まらないのでさっくり開封。

台紙に付属品一式まとまって入って出てきます。やっぱり取り出しやすいですね。
しかしマウスとレシーバーはブリスターに入って台紙に収まってますので、これは
取り出すのにちょっと苦労します。レシーバーはそれほどではないですがマウスは

裏返しても微動だにしないという(ry
写真がイマイチで裏返っているように見えませんが、全く出てくる気配はないです。
隙間に指を突っ込んで引っ張る必要があります。この時に傷を付けると泣けるので
ラバー部分を引っ張るのが吉かと。何とか取り出して一式並べたのが

こんな感じ。UnifyingレシーバーとUSB充電ケーブル・レシーバー用の延長
ケーブルと充電用のACアダプタ・そしてケーブル類のキャリングポーチが付属して
ます。ポーチがあってもM950のサイズじゃ持ち運ばないだろうと思うのですが、
ケーブル類の保管用なんでしょうね。もちろんこのポーチにM950は入りません(w

さて早速マウスの外側から見ていきますが

まず左サイド、親指が被さる部分は一般的なラバー加工となっておりその周りを
ダークシルバーのパーツで縁取っていますが、フラグシップらしく多数のボタンが
あります。MX1100で採用されたステルスサムボタンも装備されており、押し心地は
良好です。MX Revolutionでは装備されていたドキュメントクイックフリップ
スイッチが無くなっているのでその代わりですかね。MX620などと同様に戻る/進む
ボタンがありますが位置はちょいと遠くなった気がします。操作するごとに指がつる
ほどの遠さではないですが気になる人は気になるかと。その下にズームボタンが付いて
いますが、画面自体の拡大ではなくアプリの表示拡大となるのでフォトレタッチソフト
で細かい部分を弄るときなどには便利そうです。まー最近のNECのLaVieでもNXパッド
の左サイドをなぞると拡大/縮小ができて便利ですし、Vista/7だとエクスプローラ
の表示切り替えもこれでできるので使い道は結構ありそうですね。もちろんこのサイド
にあるボタンは全てSetPointで動作を変更できるので、用途に合わせて好みの機能
を割り当てるとよさそうです。

後ろ側にはDarkfieldのロゴが。フォント的にはレーザーのと変わらない感じ。
そして先端部分には

充電用のUSBポートが。でも普通のminiUSBポートではないなぁと調べてみるとその
先の規格、マイクロUSBポートと呼ぶみたいです。このタイプのケーブルは入手でき
無いことはないですがあまり入手性も良くないので、無くしたり破損させたりすると
としばらく充電できないかと言われればそうでもなく、電源は一般的な

単3ニッケル水素充電池1本なので万が一無くしたとしても通常の単3充電池用充電器
を用いて充電できますので充電器さえ持っていれば全く問題無いです。むしろ、
USB端子にわざわざ繋いで充電するのが面倒な向きは何本か用意して予め充電して
おいて入れ替えて使えますので便利かもです。それでも立てかけておけば充電でき
たMX Revolutionは楽だったみたいですけどね。ちなみに付属の充電池はおなじみ
三洋のeneloopで、ついに大手メーカーのマウスの純正充電池として付属するよう
になったんだなぁとしみじみ。大柄ではあるもののMX620と重さがそれほど変わら
ないのは電池1本というのも関係しているのかもしれません。

底面部分はこんな感じでMX RevolutionやMX1100などと似たような変な形(w
です。予め電源スイッチは入っており、絶縁用のタブが電池ボックスから出ている
のでこれを引き抜くとすぐ使用できます。

M950の特徴の一つであるDarkfield技術を用いたレーザーセンサー部分。中央に
変な結晶状のものが見えますがレーザーはその下のレンズから照射されます。MX620
など従来のレーザーセンサー部分とは見た目がだいぶ異なりますね。マウス外側の
解説はこれくらいに・・・と忘れてはいけないのは

もう一つの特徴となるUnifyingレシーバー。対応デバイスをいくつか登録して
使えるもので、サイズは最近の出っ張りが少ないBluetoothドングルなどと同様
にかなりの小ささです。Nanoレシーバー並みと言ったところでしょうか。実物が
ウチに無いので比較は出来ないのですが・・・。写真はないですが上部のボタンや
スクロールホイールはMX620などと変わらず、MicroGearプレジションスクロール
ホイールの切り替えはMX1100と同様にホイール下のスイッチを用いるようになって
おりMX Revolutionに比べ多少退化が感じられます。まぁフリースピンモードは
よっぽど長い某大型掲示板とか百数十ページあるようなPDFドキュメントの最後のほう
を読む時くらいにしか役立たないのであまり気にはなりませんけどね。

解説はこれくらいで、早速タブを引き抜いて使い始めてみることに。電源が入ると

マウス上部の解像度/電池残量表示が数秒間点灯します。MX620を公私ともに使い
まくってる身からするとランプたくさんあるなーという印象で。あとはレシーバー
をPCのUSBポートに差し込んで使い始めますが、やはりDarkfield技術が採用
されたレーザーセンサーは苦手な場所がだいぶ減ったのか、どんな部分でも普通に
ポインティングできます。今回は売りである厚さ4mm以上のガラス面を用意できな
かったのでその部分はチェックしていませんが、学習机のようなそこそこ光沢がある
天板でもごく普通にポインティングできていたのでもうマウスパッド要らないんじゃ
ないかなーと思いましたよ。ここまで来ると普通の光学式は完全に使う気になれま
せん。大柄故にどうかなと思っていた筐体もそれほど違和感なく持てましたし、
恐らくMX620から乗り換えても問題は無さそうです。

ただし問題は何と言っても価格、マウスに1万円出せるかどうかですね。個人的には
MX620で何ら不自由していないので買い換える気は起きないのですが、今のマウス
に不満があってどうせ買うならいいものを、という場合であればM950をオススメ
できます。V320から乗り換えた弟も大満足でしたからねー。オンラインゲームで
は概ねコントローラーで操作しているようでマウスはその補助ですが、マウスを頻繁
に移動させる用途だと160gあるM950では疲れると思うのでその辺も踏まえて選ぶ
とよさそうです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  November 7, 2009 12:01:57 PM
コメント(4) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.