905541 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

てまり - ねこ の独り言

てまり - ねこ の独り言

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

楽天カード

プロフィール

てまり - ねこ

てまり - ねこ

お気に入りブログ

*Hurt to Heart* *リラ*さん
更年期やアトピー・… ロータス@ホメオパシーさん
☆ねこ三昧☆ キャッ… Meezerさん
けとけと。の自由帳 けとけと。さん
モックン☆彡の部屋 モックン☆彡さん

日記/記事の投稿

フリーページ

2006年07月16日
XML
カテゴリ:生活
当初息子はサッカー部への入部を希望していました。
しかし、運動系はあまり好きでない息子。


入部希望の動機がサッカー部は今年できた部活だから。
うるさい先輩が居ないだろうという憶測。


でも、運動部と音楽部関係は応援と言う名目において
また、時期選手候補と言う名目にて
非常に土曜日、日曜日が忙しいのです。
(親のいいなりでブラバンに入り失敗した私)


彼が本当にやりたいのは囲碁。
月1回の囲碁会で段持ちさんに鍛えてもらうのを
楽しみにしています。


サッカーは小学生のチームがすでにあり
そこで上手な人たちが入ってくる可能性も高く
何もやっていない息子には不利だろうと判断した私。


結果としてパソコン部に入りました。


そして、15日、16日と地区大会が始まり
パソコン部の生徒たちは取材と言う名目にて参加。
今回は中体連の取材の為に碁会所はお休みです。


普段、クーラーのきいた部屋で実質上 遊部(あそぶ)の
息子にはかなり厳しい取材だったようです。


それでもパパのカメラを借りて写真を何枚か撮ってきました。
本日も取材という事でパパと出かけて行きました。
(パパは会場までの送迎があります)


本当は取材をする部の人たちといければよいのですが
そういうわけにもいかず・・・
結局、都合のつく親や先生が付き添いになります。


サッカー部はまだ新しい部なので1回戦負けだったようですが
昨日、取材に行ったもう一つの部、野球部は
圧勝で6回裏まで行い、5対0。
先方の顧問の先生がこれ以上は無理と判断し
試合終了になったそうです。


息子の通っているN中は多くの部が毎年県大会ぐらいまでは行くそうで
つまり、取材という事でまたついて行かなければいけないようです。


野球部もそれなりの所まで行くようで
応援の人たちもかなり熱が入っているように感じました。


と言うのも会場についたらいきなりスポーツドリンクが配られ
応援も頑張ってねと言われたそうで・・・
中学、高校時代そういうことに関してはほとんど無関心だった私は
ちょっとびっくり!!


試合はなくても何処かの部が試合をする時は
誰かが取材と言うことでついていかなければいけないパソコン部。
それに伴い必要に応じては親もついていかなければいけないので
なかなか大変かもしれません。


本日は男女テニス部の取材にパパと出かけました。



中学校の3年間、夏休みは中体連の取材で終わるのか?
そのように思ってしまった私です。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年07月16日 08時27分49秒
[生活] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.