1004807 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
February 7, 2010
XML
カテゴリ:設備関係
■プロホース再生

ある時、水換えをしようとしてプロホースを組み立てて(その時はパイプ部分を取り外していたので)いざ水を吸おうとしたら水が折れ曲がった首の部分まで上がってくるもののなかなか排水されてきません。おかしいと思ったら首の部分の接続部がパッキリと縦に割れていました。

_DSCF0003 (2) プロホースが壊れました
_DSCF0003 (2) プロホースが壊れました posted by (C)サイレス

↑ここから空気が漏れてうまく吸えないようになっているみたいです。この部分がプロホースの肝になる部分なので、このプロホースはもう使い物にならないということに…。困り果ててふと見ると、以前テトラを捕まえるのに使ったペットボトルの一部(注ぎ口と漏斗のようになった部分)が。
あれ?もしかしてこれをうまく使えばプロホース的なものが出来るのでは?と一縷の望みをかけて外部フィルター用の16口径のホースの切れ端をペットボトルの口に突っ込んでみると、これがまさにぴったり。で、まさかまさかと思って16口径のホースにプロホースのホース部分のプラスチックの接続部を入れてみるとこれもぴったり。

_DSCF0011 (2) プロホース復活
_DSCF0011 (2) プロホース復活 posted by (C)サイレス

↑なんとプロホースご臨終から10分でプロホースもどきとして復活しました。見た目はガスマスク的な何かにも見えます。問題は使えるかどうかですが…。
ペットボトルの口のところがかさばって水槽に入れにくいですが、十分排水力もあって砂もあまり吸わず汚れだけ吸い出してくれます。緊急避難用として作ったので見た目はひどいですが、十分実用できるのではないでしょうか。突然深夜にプロホースが壊れて、たまたまペットボトルの残骸があった時は試してみてください。
改善点としては汚れを吸い出す部分が見づらいので、いずれペットボトルを何個か犠牲にして試作してみようと思います。

■コペラ・アイゲンマニー

_DSCF0049 コペラ・アイゲンマニー
_DSCF0049 コペラ・アイゲンマニー posted by (C)サイレス

白点病の治療による環境悪化から完全に抜け出し、いつものように綺麗な発色を見せてくれているコペラ・アイゲンマニー。ヒレの色も結構綺麗になっています。

_DSCF0045 コペラ・アイゲンマニー
_DSCF0045 コペラ・アイゲンマニー posted by (C)サイレス

思わず同じアングルで撮って載せてしまう始末。

_DSCF0024 ドワーフペンシル(スポットアリ)
_DSCF0024 ドワーフペンシル(スポットアリ) posted by (C)サイレス

このドワーフペンシルの混じりでやってきました。当初3匹だったのが白点病や成長不良で今は1匹になってしまいましたが、種類の判別も出来ないくらいのサイズから育てたのでやっぱり愛着があります。

_DSCF0051 フェアリーブラックネオン
_DSCF0051 フェアリーブラックネオン posted by (C)サイレス

ついでに、フェアリーブラックネオンも紹介しておきます。正体はよくわかんないのですが、この名前で流通している結構新しいカラシンです。
普通のブラックネオンに比べて透明感があって黒い部分がラインのようになるのが違いなんでしょうか。大きさはシングービックリマークテトラと同じくらい?
体型もなんとなくシングービックリマークっぽいです。目の上のオレンジの入り方が二つに分かれていて面白いです。

■晴れ猫

_DSCF0268 虎白猫
_DSCF0268 虎白猫 posted by (C)サイレス

まだまだ寒いですが、晴れの日の日中は日差しのおかげで結構暖かいです。猫も気持ち良さそうです。

_DSCF0269 虎白猫
_DSCF0269 虎白猫 posted by (C)サイレス

(自分の前足を)舐め猫。

_DSCF0277 虎白猫
_DSCF0277 虎白猫 posted by (C)サイレス

鋭い目つき。人には慣れていません。
この猫は2年くらい前から見るんですが、いつまでも子猫っぽい感じに見えます。

■ジャンクフード万歳。日清の冬季五輪便乗商品その2、その3

日清がバンクーバー冬季オリンピックにちなんだ白いカップ麺を出しました。この手の期間限定ものに目がないのですが、既に結構安くなっていたので3種類買ってみました。
今回はどん兵衛とUFOの白シリーズをレビューします。

_DSCF0005 どん兵衛WHITE
_DSCF0005 どん兵衛WHITE posted by (C)サイレス

どん兵衛WHITE。汁が白く濁ったうどんというのは新鮮なんだか何なんだかよくわからない感じですね。

_DSCF0007 どん兵衛WHITE
_DSCF0007 どん兵衛WHITE posted by (C)サイレス

写真写りはあまりよくないです。パッケージに比べて野菜ときくらげの存在感に欠けるような。
味はまぁまぁですね。あっさりしてるので食欲が無い時にもつるつるいけそうです。

_DSCF0008 どん兵衛WHITE替え玉
_DSCF0008 どん兵衛WHITE替え玉 posted by (C)サイレス

冷凍さぬきうどんがあったので替え玉してみました。さすが冷凍食品とはいえ生のうどんはフライ麺とは違いますね。
しかし、白いスープに白い麺というのはビジュアル的にはいまいちですね。

_DSCF0156 UFOWHITE
_DSCF0156 UFOWHITE posted by (C)サイレス

さらに後日、焼きそばUFOのWHITEを食べました。パッケージ写真を撮り忘れていました。

_DSCF0159 UFOWHITE
_DSCF0159 UFOWHITE posted by (C)サイレス

こちらはホワイトカレーなんですが、見た目はほとんどスパゲティですね。UFOはわりと麺がストレートな感じなので余計スパゲティっぽく感じます。
味はほのかにカレー味のする薄味の焼きそばといったところ。焼きそばに期待する味の濃さが無くて物足りない感じがしました。
焼きそばとして食べるといけないんでしょうか。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  February 7, 2010 05:59:12 PM
コメント(6) | コメントを書く


PR

Category

Profile

サイレス

サイレス

Comments

サイレス@ Re[1]:暑い猫&夕食備忘録(07/16) AYA1012さん >大変ご無沙汰してい…

Calendar

Archives

June , 2024

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space

広島ブログ

Freepage List

Favorite Blog

SilverPleco's talk … SilverPlecoさん

© Rakuten Group, Inc.