482510 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

お茶の時間

お茶の時間

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

プロフィール

comaちゃん

comaちゃん

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

お気に入りブログ

腐女子の日記 にゃん太GOGOさん
眼鏡がキラリ☆ fakiaさん
真夜中のお茶会 あこやさん
ぼ~いずな日々 海牛888さん
一期一会の毎日 そうにゃ28さん
***みなつきの隠れ家… みなつき りつさん
Sweet パラダイス さくらこ2230さん

コメント新着

comaちゃん@ YUMEKURA・T・WEAVERさんへ こんにちは 明けましておめでとうございま…
YUMEKURA・T・WEAVER@ Re:あと3日。(12/29) 素晴らしい記事ばかりで読み入ってしまい…
comaちゃん@ メリークリスマスさんへ コメントありがとうございます。(^^) …
メリークリスマス!@ Re:クリスマス・イブ(12/24) 今年は何かわけの分かんないうちにもう終…
comaちゃん@ ぶっく3674さんへ (*^▽^*)あははっ 私も眼鏡かけて読ん…
ぶっく3674@ Re:一般コミックス×5冊(06/19) 老眼でも漫画は読めます(^^) 「ばらか…
comaちゃん@ ぶっく3674さんへ こんにちは。お久しぶりです。 お元気そう…
ぶっく3674@ Re:風もあって過ごしやすいです。(06/12) こんばんは~とってもお久しぶりです お元…
comaちゃん@ okoさんへ こんにちは~。 ご心配ありがとうございま…
oko@ Re:1月も半ばです。(01/15) その後、風邪の具合はいかがですか? 今…

カテゴリ

フリーページ

2010.09.28
XML
カテゴリ:ま行=BL小説
イラストは、SILVAさん。

大学が冬季休暇に入ったので、京都の実家に帰ってきた三浦秀輔(みうらしゅうすけ)、20歳。
実家は、由緒正しい宮司の家系で、三浦神社の神職を司る三浦家の次男でした。
8歳上の兄と5歳上の姉がいます。
朝食の後、兄から宝物庫の掃除をいいつけられました。普段着のままうろつくと叱られるので、神職スタイルに着替えて宝物庫へ向かいます。
秀輔は、古典文学や日本中世史などの古典が大好きです。
頼まれた総司も忘れて宝物庫内の書物を広げて夢中で見ていきます。
そんな時、目を引く文箱がありました。逸る気持ちを抑えながら蓋を開けてみると、
何の変哲もない緑色の巻物でした。
ほどいて意識を集中させたとき、真小物から激しい閃光がほとばしり、巻物に吸い込まれそうになって・・・。

平安時代。頭中将(とうのちゅうじょう)、仲野光玲(なかのみつあき)。
父親は左大臣、姉の東子(とうこ)は、現東宮妃です。
その東宮・直仁(なおひと)と光玲は、幼少時代からの親友でもあります。
人払いをして、今上帝・雅仁(まさひと)と直仁、そして光玲の3人だけで話をしているとき、突然の閃光が辺りをみたしました。そして、そこに男がひとり突風のごとく出現したのです。気を失っている青年は、美しい容姿をしていました。
気づく気配がなく、帝から光玲は、世話をするように申し付けられます。
そして・・・。

異世界トリップものです。
平安時代に秀輔は、飛ばされました。
帝の側に仕える陰陽師・阿部清嗣(あべきよつぐ)から帰る方法はないと聞かされますが、
光玲に世話になりながら、秀輔は、現在へ帰る方法を探します。
そして・・・。

光玲、手が早いです。あれよあれよという間に秀輔頂かれました。^^;
ことあるごとにいたそうとする光玲です。

異世界トリップ物は好きなので、軽く楽しめました。
なんかH多かった気がします。光玲はスキモノでしたね。^^;
ちょっと残念だったのが、秀輔の言葉使いでした。現代から過去へというのであえて敬語を使わせていなかったのかもしれませんが、大学生で神社の息子ならやはり初対面では目上の方々にせめて丁寧語くらい使って欲しかったなと思いました。
そこが私にはちょっと違和感でした。
平安時代に秀輔がやってきてしまったので、必然的に現代へ平安時代の人がひとり送られたらしいです。
そのお話が次回にはあるそうなので、そのお話も出れば読みたいと思います。(^-^)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010.09.28 15:58:55
コメント(4) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.