2886980 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

みつみつの台所~いとおしくおいしい毎日~  . 

みつみつの台所~いとおしくおいしい毎日~  . 

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2008.03.12
XML
カテゴリ:食べる

オットがピータンを買ったのである(ちなみに、お小遣いで)。
そのピータンを食べたいと言うので、それに合わせて中華粥を作りました。
中華粥、といっても、いつものお粥と作り方はほぼ同じ。
違いは、鶏のささ身と干し貝柱でだしをとったこと、黒米を入れなかったこと。
タイミング良く・・・ザーサイもある。
かたまりのザーサイを買った後、餃子騒動の盛んな報道を見て迷いが生じ、
使わないまま置いておいただけなんですけどね・・・。
でも「中華粥にはザーサイでしょう!」って一念発起し、
切ったり塩抜きしたりして、ボウルにいっぱい分をラー油で炒めちゃったもんね。
何度も水を替え、2時間かけて塩抜きしたものの塩分が気になるので、
ザーサイは刻んでスープをとるのに使ったささ身と和えました。

*3月11日の晩ごはん*

*3月11日の晩ごはん*

                ●和風に作った中華粥
                ●ささ身とザーサイの和え物
                ●カラフル野菜のシンプルサラダ
                ●ピータンor温泉卵

ツマはピータンを食べられないので(食わず嫌いです)温泉卵。
「お粥を汁物と兼ねてしまえ!」でいつもの1.5倍作りました。


上矢印
お料理ブログチェックサイト「レシピブログ」に登録しています。
クリックすると、別ウィンドウで「レシピブログ」が表示されます。


******************************

昨日の車麩に、コメントをたくさんありがとうございます~。
車麩は、子どもの頃から大変馴染み深い食べ物でした。
給食の煮物にも入っていたし、スーパーには何種類かの車麩が並んでる。
でもなんか・・・世間ではそれほど一般的な食べ物ではないのですね?
私にはむしろ「小町麩」とか「おつゆ麩」という小さい麩が目新しく、
こういった形の麩を買って使うようになったのは最近のことです。
「麩」と言われてまず思い浮かぶのが「車麩」。
あ、それと、黒糖をまわりにまぶした麩菓子(この間も買って食べた)。
あと、デパートの物産展で出会って以来モチモチ食感の虜になった生麩ね。

上越地方なら「篠宮の麩」、中越は「マルヨネ」、下越には新発田の「宮村製麩所」。
篠宮の車麩は一重巻き、マルヨネは四重巻き。
宮村の麩には、まんじゅう麩や押し麩などの変わった形のものがあります。
なんで米作りが盛んな新潟で、こんなに色んな麩が作られてきたのかなぁ。

高たんぱく低カロリーで消化が良いので、お子様や高齢者にもおススメの麩。
新潟にいらしたら、お土産にいかが。
軽くていいよ!・・・かな~りかさばるけれど・・・。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.03.12 10:52:07
コメント(14) | コメントを書く


PR

Freepage List

Free Space


●ランキング参加中●




にほんブログ村 料理ブログ 二人暮らし料理へ
にほんブログ村


●レシピUP中●

Cpicon みつぞうのキッチン


オレンジページnet


レタスクラブネット投稿レシピ

献立に困ったら 楽天レシピ

Archives

2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09
2023.08

Category

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.