303055 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

お星さまのひとりごと・ブログ

お星さまのひとりごと・ブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Category

Archives

May , 2024
April , 2024
March , 2024
February , 2024
January , 2024
December , 2023
November , 2023
October , 2023
September , 2023
August , 2023

Comments

くーる31@ 相互リンク 突然のコメント、失礼いたします。 私は…
YF@ 「お星さまの贈りもの」お久しぶりですね  お星さまの贈りものではお久しぶりのU…
京都人@ 昭和12年・京都・琵琶湖の絵葉書 本文中の「京都二條離宮」と「京都西本願…
日高政治@ 「みずあそび」忘れてました。 「みずあそび」を東くめさんと作詞されて…
よねざわ@ 鞠村奈緒さんファイト! 訂正 ごめんなさい。 再開→再会に訂正です お…

Keyword Search

▼キーワード検索

November 7, 2008
XML

写真は昭和11年当時の東京市立第二中学校(現都立上野高校)のグランドです。
平林寺グランド 東京市立第二中学校グランド

随分と広いグランドですので、当初は大学時代のものと思っていましたが、写っているのが中学の担任の先生との事で、昭和11年頃と判りました。
とは言っても、上野にこんなに広いグランドは無いはずですので、再度写真に写っている叔父(大正7年生まれ)に聞きましたら、
「これは平林寺のグランドだよ!」
との事でした。
この当時の学校のグランドは現在の埼玉県新座市野火止の平林寺というお寺の敷地を借りていたようで、現在も平林寺の一部は埼玉県の史跡に指定され、公園として整備されているようです。
ところで、右の写真には竿に張られた旗が見えますが、何かマラソンの大会だったのでしょうかね?

そして次は宇都宮市近くの大谷寺で、現在も岩に囲まれた同じ姿を見せてくれます。
昭和14年 大谷寺 左甚五郎作 開運大黒様
隣は境内にあった開運大黒様を撮ったようですが、作者は左甚五郎となっています。
左甚五郎といえば、江戸時代を代表する彫刻師で、日光東照宮の眠り猫などが有名ですが、《左甚五郎作と称されるもの》も数多くあるとの事です。
真贋は不明ですが、この大黒様は現在も寺の宝物殿で見ることができるそうで、《左甚五郎作と伝えられる大黒様》との事です。

そして最後は宇都宮市内や大谷近辺の絵葉書で、タイトルは「宇都宮 大谷の奇勝を探る」となっています。
大谷の絵葉書

大谷近辺は古くから観光名所だったようですが、その中の1枚の昭和初期の宇都宮市内の繁華街の写真も時代を感じさせてくれる1枚です。

詳しくは、ホームページ内『昭和からの贈りもの』をご覧下さい。

お星さま事務局
http://www.ohoshisama.info/






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  November 7, 2008 11:01:15 PM
コメント(0) | コメントを書く
[昭和からの贈りもの] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.