【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

おじなみの日記

おじなみの日記

カテゴリ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2013年05月13日
XML
BLACK SABBATHのLIVEを初めて生で観て聴いて感動がおさまらない^^
OZZYのソロコンサートなら初来日からずっと観てるけど、
やっぱり興奮度や感動は比べ物にならないほどでした。
OZZYのソロコンサートでもまず最初に「サバスの曲は何をやるのか」を
一番の楽しみにしてたし、たまに「Sweat Leaf」「Fairies Wear Boots」などが
セットリスト入りすると凄く得した気分になれた。
ソロの曲も好きな曲はいっぱいあるけど、やっぱりBLACK SABBATHの曲と
比べてしまうとどうしてもサバスの曲を選んでしまう。
ソロコンサートもバックバンドによって凄く良かったり、
まあまあだったり・・・。ソロコンサートの時はバックバンドをその時ごとに
変えてくれたりしたら楽しみも増えそう。

OZZYの初来日の時の事とかいろいろ思い出したりしてたけど、
やっぱりサバスで観たかったと友人たちと終わってから呑みながら話してた事を
鮮明に思い出した。
初来日の時はバックバンドのギタリストが飛行機事故で亡くなって、
急遽、違う人が参加してたりして何か落ち着かない状況での
来日でもあったから印象はそんなに良くなかった。
亡くなったギタリストはソロになってからの2枚のアルバムでギターを弾いてた
人でランディ・ローズって人でした。
それもあって2回目の来日の時の方がソロとしての曲も増えてたし楽しめた。
でも。キーボードの人の親が亡くなって急に帰国したりで、2回目の来日も
バタバタとしてたような印象。
3回目は急におしゃれバンドになってて違う意味で凄く楽しめたけど・・・。
でも「The Ultimate Sin」は意外と好きなアルバムだった。
やっぱり4回目の来日からが落ち着いて来た感じでサバスの曲もセットリストに
増えて来た。ベースはGEEZERだったし!!
やっぱり「No Rest For The Wicked Tour」が一番かな。
ベースがGEEZERだったから一番なんだけど・・・。
それからこの時のバックバンドのギタリストがBLACK SABBATHファンの
人だったのでOZZYの事を凄く尊敬してたしサバスの曲をライブで演奏しても
今までのバックバンドのギタリストの中では一番違和感がなかったと思う。
その人はザック・ワイルドってギタリストでOZZYのバンドには一番長く在籍してたんじゃなかったかな。今は違う人に変わってます。
ていうか、これからずっとサバスだけやってくれたら最高なんだけど...。

TOOLも大好きなバンドで良かったけど、サバスの感動でもう記憶にほとんどない。
また次の来日の時は集中してTOOLを楽しむ。
次に本物のサバスが出てくると思うだけで、まだ準備してる隣のステージばかり
気になって見てしまってた。ドラムが運ばれ、マイクスタンドが置かれ、
何本もの綱梯子が下ろされスポット担当の人たちが登って行く。
それを見てるだけでワクワクしててTOOLの曲が頭に流れて行ってるだけだった。
ずっとサバスのステージを組み立ていく工程ばかり気になってしまって
「あと40分後にはあのステージにサバスがいるんだ」「あと30分後には…」
「あと20分後には…」とかずっと考えてたから
正直、TOOLどころじゃなくなってきてたし・・・^^;
今回は仕方ないなぁ。30年以上憧れてたOZZYがボーカルのBLACK SABBATHが
とうとう観られる日が来たのだし…。

2013年5月12日 Ozzfest Japan 2013
1曲目「War Pigs」
2曲目「Into the Void」
3曲目「Under the Sun」
4曲目「Snowblind」
5曲目「Black Sabbath」
6曲目「Behind the Wall of Sleep」
7曲目「N.I.B.」
8曲目「Fairies Wear Boots」
9曲目「Symptom of the Universe(インスト)〜ドラムソロ」
10曲目「Iron Man」
11曲目「God Is Dead?」
12曲目「Children of the Grave」
Encore:
13曲目「Sabbath Bloody Sabbathのイントロリフ〜Paranoid」

2013年4月20日から始まったワールドツアーの基本セットリストから
「Dirty Women」と「もう1曲の新曲」が抜けています。
この「もう1曲の新曲」は「Loner」「End of the Beginning」「Methademic」の
うちのどれかが演奏されてたり、そのうち2曲が演奏されたりしてました。
5月からセットリストから抜けたけど「Electric Funeral」も「Snowblind」の
後に演奏されてました。
11曲目の「God Is Dead?」も6月13日に発売される新譜の中の曲です。

自分はとにかく「Under the Sun」が聴けた事が最高にうれしかった。
「Under the Sun」か「Dirty Women」のどちらかが過去の曲で
外されそうな曲だと思うので「Dirty Women」の方が外れてちょっとホッとした。
「Dirty Women」ももちろん好きな曲なんだけど「Under the Sun」は
かなり特別な思い入れもあるし生で聴けて号泣でした^^;

いつもだったら「Iron Man」「Paranoid」はもういいよって感じなんだけど、
サバスの演奏で聴くとソロの時と天と地の差ほどの違いだった。
そういえばソロコンサートで4回目の来日の時のサバスナンバーで
GEEZERのベースとOZZYの歌が同時に聞こえた時の鳥肌も凄かった。
あの時は本物のサバスが日本で観られる日が来るとは思わなかった。

「Behind The Wall Of Sleep」「N.I.B.」の繋がりでも心臓がバクバクなるほどに
興奮した。そして「Fairies Wear Boots」!!!
終わっても次もサバス曲、そして次もサバスの曲!夢のようだった。
これからずっとBLACK SABBATHだけに活動を絞ってアルバムもどんどん出して欲しい。ソロにも好きな曲はいっぱいあるけどもうさんざん聴けたし、
まだリユニオン後にセットリストに入ってきていない名曲も山ほどあるし。

「Wicked World」「Cornucopia」「All Moving Parts」「Shock Wave」
「Thrill Of It All」「Gypsy」「Supernaut」・・・・

個人的に理想のセットリスト(新曲はまだわからないので省いてる)
1曲目「Wheels Of Confusion」
2曲目「After Forever」
3曲目「Snowblind」
4曲目「Cornucopia」
5曲目「Wicked World」
6曲目「The Wizard」
7曲目「Spiral Architect」
8曲目「Shock Wave」
9曲目「Fairies Wear Boots」
10曲目「Behind the Wall of Sleep」
11曲目「N.I.B.」
12曲目「War Pigs」
12曲目「Under The Sun」
13曲目「Children Of The Grave」
14曲目「Paranoid」


15曲目「Thrill Of It All」
16曲目「Sabbra Cadabra」
17曲目「Into The Void」

この中でキーが高くて厳しそうなのは「Sabbra Cadabra」「Thrill Of It All」の
2曲かな。でもキー下げてやればいいし。「A National Acrobat」でも良いし。
全てのサバスの曲の中で一番好きな「Spiral Architect」を再び
セットリストに戻して欲しい。リユニオンではずっとやってたから歌えるはず。
「After Forever」もこの前までずっとやってたし。

オス?フェスリストハ?ント?.jpg

オス?フェス.jpg





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019年06月17日 01時58分48秒
[Black Sabbath ・Ozzy Osbourne] カテゴリの最新記事


PR


© Rakuten Group, Inc.