【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

おじなみの日記

おじなみの日記

カテゴリ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2014年08月11日
XML
カテゴリ:映画
昨日から観始めてるウルトラマンのブルーレイ。
今日も観ようと思ったけど、この映画の方が観たくなったので久々に「さらばベルリンの灯」を
じっくり鑑賞しました。この映画も大好きな映画なんだけど、
多分、前にも書いたような気がするので今日はマックス・フォン・シドーを中心に書く^^;

その前に昨日、容量オーバーで載せられなかった画像。

ウルトラマンの顔面に口から怪光線を浴びせたけど、すぐにスペシウム光線を撃たれてしまう。
ラゴン
このまま後の崖に人形のように落ちていきます^^;

そしてウルトラマンは原爆を探す^^;
アップになるとウルトラマンの肌はかなり荒れてます^^;
昔、テレビだとまったく気にならなかったけど、ブルーレイだと肌あれの酷さが目立つ・・・
コンシーラーでくすみと荒れを隠さないと・・・
ウルトラマン

地面に突き刺さってる原爆を見つけ、しゃがんで引き抜くウルトラマン
ウルトラマン

原爆のすぐそばでアラシ隊員が時計を見る。「あと10秒だ・・・」
もう死を覚悟してるのか、かなり落ち着いてるアラシ隊員とフジ隊員と星野くん^^;
そしてウルトラマンは原爆片手に5秒で大気圏外へ!そして5秒後に原爆が爆発。
ラゴン

星野くんが「ウルトラマンは死んじゃったの?」と哀しげな様子。
アラシもフジも心配そうな所へドヤ顔のハヤタ隊員が・・・
爆発して10秒後には人間の姿に戻って3人のそばへ。
「ウルトラマンは死んでいない」と自信たっぷりに語り、再びドヤ顔で終了
ハヤタ


-------------------------------------------------------------------------
『さらばベルリンの灯』

さらばベルリンの灯

さらばベルリンの灯
原題はクィラー・メモランダム

冷戦下の西ベルリンにはナチスの残党であるネオ・ナチがドイツ国内でクーデターを起こすため
地下組織として力を付けはじめている。
ある日、イギリスの諜報部員がネオナチのアジトの場所を発見し電話ボックスから
電話をかけようとしてる時に暗殺される。
その諜報部員の後任としてクィラーが呼ばれる。
彼はネオナチの本拠地をつきとめる事が任務。
最初から結構、一般市民に紛れ込んでるネオナチが誰なのか、関わって来る人ごとに
ヒヤヒヤする感じで映画の世界に一気に引き込まれる。

ネオナチの情報を得ようと学校を訪れる。
クィラーは雑誌記者と名乗り美人教師のインゲと出会う。
クィラーはインゲに惚れてしまう。

クィラーはネオナチに捕まってしまいアジトへ連れて行かれる。
そこで登場するのがオクトーバーを演じるマックス・フォン・シドー!
このアジトの場面から観る事もあるくらいに、オクトーバーの何とも言えない不気味さに
惹かれてしまう。
さらばベルリンの灯

さらばベルリンの灯

さらばベルリンの灯

さらばベルリンの灯

さらばベルリンの灯
このカットがめちゃくちゃ好きです。
マックス・フォン・シドーはいるだけで画になるし、画面に重みが出る

クィラーはイギリス諜報部のベルリン基地の場所をオクトーバーに拷問されながらも
聞かれるが明かす事はなかった。
オクトーバーはわざとクィラーを泳がせ部下に後をつけさせる。
そして・・どんでん返しもあったりしてのなかなかおもしろい結末です。
粋でおしゃれなラストも凄く好きです。


マックス・フォン・シドー

Max Von Sydow

マックス・フォン・シドーはナチス物によく出演しています。
1992年作品「ヨーロッパ」ではナレーションを担当。
「ファーザー」は生き延びて孫たちと幸せに暮らしてる物悲しい、元ナチス兵を演じてる。
Max von Sydow
日本盤のDVDかブルーレイを発売してほしい!
凄く感動的な作品なのに・・・

Max von Sydow





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019年06月16日 06時12分53秒


PR


© Rakuten Group, Inc.