【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

おじなみの日記

おじなみの日記

カテゴリ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2022年06月26日
XML
久しぶりに生の水夏希さんが観られるという事で楽しみにしてた舞台。
いろいろと作品に出演されてたのですが時間が合わずに最近ほとんど行けなかった。
たしか2021年の夏に「17AGAIN」ってミュージカルに出演したのを観劇したのが最後だったので
1年ぶりでした。
丸1年も水夏希さんの舞台を観なかった事は2000年に花組から宙組に組替えした時以来。
ミュージカル「ソーホー・シンダーズ」も行きたかったのですが、
関西公演が枚方公演のみだったので諦めた。
今年は福井県でやるミュージカルに水さんを観に行くことにした。

ここまで書いてて急に思い出した^^;
2021年9月宝塚バウホールで「アプローズ~夢十夜~」を観たんだった。
水さんトップ時代の下級生の彩凪翔さんが退団後に主演する舞台。
特別ゲストとして水夏希さんが出演。出番は多くはなかったけど、しっかりと聴きたかった楽曲を
歌ってくれたので大満足な舞台でした。

今日は水夏希さんファンの友人と観劇。
観終わったあとの感想は、2人ともまず「出番少なかったな〜」・・・でした。

1970年代〜80年代前半の吉本新喜劇のように感じた。
船場太郎さんの芝居や表情に凄く似てるのでそう思ったのかも知れない。
観ながら船場太郎さんの動きとかギャグが頭の中をぐるぐるしてた。
あの頃の吉本新喜劇は好きだった。
小学生の頃、南喜代子さんが特に好きだった。
伴大吾さん、原哲男さん、岡八郎さん、花紀京さん、山田スミ子さん、船場太郎さん、
平参平さん、谷しげるさん、片岡あや子さん、末成由美さん、楠本見江子さん、中山美保さん
等が揃って出演してる頃の吉本新喜劇はよく観に行った。
うめだ花月で観劇する事が多かった。

この前、youtubeで岡八郎さんのドキュメント番組がアップされていて
引き込まれるように観入ってしまった。
アルコール依存症と脳挫傷の後遺症で舞台に立てなくなっていた岡八郎さんを
アメリカで歌手として生きてた一人娘と弟子のオール巨人さんが必死にバックアップして
舞台にカムバックさせるドキュメント番組。
これはリアルタイムでテレビでも観た番組だったのもあって、感動が大きくて泣けた。

今日、観劇した「奇人たちの晩餐会」はお目当てだった水夏希さんの出番は少なかったけど、
なかなか笑えて楽しめました。

終演後は「森ノ宮で飲むならココ!」て友人に教えてもらった店に。
俺の好みを完璧にわかってる友人なので、本当にハズレなしで最高でした。
置いてる地酒も好きな物が多く満足。秋田の雪の美人、金沢の楯野川、高知安芸の南・・・
料理も自分たちのツボを突いてくる日本酒飲むしかない!って料理の数々。
次にピロティホールに行く事があれば、今度もこの店で決定。
30年前に森ノ宮で仕事してる事があって、その頃は毎日のようにJR高架横の細い路地の中の
居酒屋に通い詰めてた。森ノ宮って街自体が懐かしさでいっぱいの街。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022年06月26日 04時45分01秒
[演劇・ミュージカル] カテゴリの最新記事


PR


© Rakuten Group, Inc.