3913036 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

そらまめひよこ

そらまめひよこ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Headline News

Free Space





Favorite Blog

気になってた事 New! ブルーミント555さん

ギルティフリーなロ… New! nana's7さん

【EDV】米10年債利回… New! レアメタルkさん

今日は料理長の休日… New! 料理長52歳さん

***( *´艸`)バラ… **ばらぞの**さん

2011.06.28
XML
見せない収納はやめました。
子どもの学校関連などのプリント類や教材の収納にクタクタになっているママはいませんか?

ダサかろうが ここは小学生と幼稚園児のいる家じゃ~!!と開き直ることにしました。
立てて収納するとプリント類ってわかりにくいです。ファイルに入れて立てても不便さは同じ。ここ!と見せて主張させることにしました。

子供部屋もありますが結局はリビングで宿題とか勉強関係します。
(ほとんど勉強していないですが・・・・)

持ち帰るプリント類やチャレンジの紙系付録やトマトを栽培する表みたいなのとか
あっちこっちに置いてそのたびママは集めて一か所に置いて・・・
すると山積みみたいになってしまって・・・
探しだすにも一苦労。

自分で管理しなさい!!とママの時間を増やすためにも
こちらを購入してボーン!!とリビングに置くことにしました。
来客とかでいざとなったら2階に持って運んでいったらいいし。

こちらはスライドさせるためのレターラック


レタートレイはピンク オレンジ イエローの三色を購入しました。

小学生に便利なレタートレイ


スムーズに引き出せてストッパーが効くので引き出しが落ちることもなく扱いやすいです。
早速子どもがトマトの栽培のかんさつブックを引き出していました。
これで私もちょっと楽になります。

ブログランキング クリックありがとうございます。にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.06.30 15:54:19



© Rakuten Group, Inc.