1990765 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

Tomorrow

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

okadaiマミー

okadaiマミー

Calendar

Free Space

Recent Posts

Rakuten Card

Comments

 女将 けい子@ Re:夫婦でコロナ感染その後(05/27) 大変でしたね 今年はコロナにかからなくて…
 mamatam@ Re:夫婦でコロナ感染その後(05/27) お二人とも重症化せず、もうすでに快方に…
 maria-@ Re:夫婦でコロナに感染(05/26) こんばんは。 うちは、だいぶ前ですが、先…
 遊星。.:*・゜@ Re:夫婦でコロナに感染(05/26) こんばんは~ あらー!コロナですか。 こ…
 masatosdj@ Re:夫婦でコロナに感染(05/26) こんばんは。 とんだ災難でしたね。 旦…

Favorite Blog

神戸で 弘前ねぶた… New! ぶどう^_^さん

保育園の運動会 New! 遊星。.:*・゜さん

思いの外 忙しく動い… New! masatosdjさん

団地の遊園地でコー… New! 蘭ちゃん1026さん

メダカの赤ちゃん! New! 女将 けい子さん

孫たちの運動会。 New! maria-さん

NHK連続テレビ小説『… くう☆☆さん

一人旅 in 愛媛 3日… mamatamさん

September 19, 2013
XML
カテゴリ:息子君

20~40代の未婚男女

2352人を対象にした調査で

恋人がおらず、今まで異性と付き合ったことがない

未婚男女は29.6%

恋人がいないが異性と付き合ったことはある」は

42.9%

そして「恋人がおらず、かつ今まで異性と付き合ったことがない人」

20代男性が44.3%と

最も多かったという結果がでました。

つまり

20代男性の半数

今まで一度も異性と付き合ったことがないショック

ということ。

うちの息子は

もれなくこの44%に当てはまります大笑い

ただし

まったく女の子に興味がないわけじゃなくて

高校は男子校でチャンスが無く

大学に入って

同好会やゼミで

遊んでる仲間の半数は女の子だけど

運の悪いことに

みんなすでに彼氏がいるししょんぼり

まあそれでも女の子がいるわけですから

適当に満足できるって話らしい。

それでも

一対一でちゃんとお付き合いしたことがないと思うと

ダンナはかなり気になるらしい。

家族での食事中に

本当はいるんじゃないのか?」とか

ちょいちょい話題にするけど

息子には

いないものはいないんだからしょうがないぷー

軽くキレられておりますあっかんべー

今はまだいいけど

これが30近くになったら

私も心配になるんでしょうね泣き笑い

ピンクハート青ハート緑ハート

もうひとつ気になったニュースは

今朝の朝日新聞一面に出ていた

色覚異常 気づけず後悔」という記事

10年前まで小4で

全国一斉検査をしていたのが

差別につながる

異常があっても生活に支障がない

という理由で

中止されたらしいのですが

それで

いろんなトラブルどくろがあるというのが

日本眼科医学会の調査で

判明したというです。

学校では

色の間違いをして

先生に「ふざけるな」と言われたり

他の子にからかわれたり涙ぽろり

また就職では

自分の異常を知らないまま

試験を受けて

そこで初めて異常を知ってびっくり

自衛隊や鉄道会社などを断念したとか涙ぽろり

これってどういうことなんだろう!?

テストをやめて10年

学校でも

家庭でも

世の中には色覚異常の人がいるって

認識が薄くなっちゃったってことでしょうか?

男性では20人に一人

女性では500人に一人いるわけなんですが。

そして・・

うちの息子

(以前から何回か書いていますが)

こちらにも・・あてはまります泣き笑い

だけど

私は彼が本当に小さい頃から気づいてましたよ。

もちろん認識のきっかけは

1歳半検診でおかしかった!?というのもありますが。

石原式色覚異常検査表の中の絵がわからなかった

でも1歳半で脳も発達してないから

その時は経過観察になりました)

色がどうわからないかの組み合わせは

こちらを見て下さい右矢印目

個人差があると思いますが

うちは主に

緑と茶色

ピンクとグレー

オレンジと黄緑などの区別が難しい。

これも前に書いたと思いますが

幼児の頃

私と一緒に遊んでいて

折り紙の輪っかを繋げて

大きな鎖を作ろう!違う色を繋げてね」というと

どれとどれが違うのか

わからなかった息子わからん

アンパンマンのゲーム絵本で

違う色のマスを進んでいこう」というのに

進めなかった息子わからん

クレヨンで

木を書いてみよう!」というと

葉っぱも幹もぜ~んぶ茶色く塗ってしまい

クレヨンの見分けがつかなくてわからん

でも字は早くに読めていたひらめきので

「葉は、茎は茶色」と覚えて

クレヨンのラベルの文字を読んで

かろうじて木を書いていた息子ほえー

私はそばで見ていて

どう見てもおかしだろう??って

思いました。

そこまで理解していても

たまに顔も体も

すべてグレーの

サイボーグみたいな人物を描いてしまって

ギョッショックとさせられたり

極めつけは

小学校に張り出してあった息子の絵が

全部グレーと黒で塗られていて

ひょっとして心に問題があるのぉ~号泣」と

心配したこともありましたっけ。

これは新聞にも書いてあったけど

黒板に(本当は緑色・・というのがミソ)

赤いチョークで書かれると

何が書いてあるか読めないわからんっていうことも。

こちらは

私から先生に訴えて

なるべく赤いチョークを避けてほしいとお願いしました。

それでも実際、

なんら生活に支障はありません。

息子も運転免許車はとれたし

実は私の知り合いでも

外科医病院になれた人もいます。

だけど

それは自分に色覚異常があるという

認識があって

あらかじめ注意して

準備して行ったということもあるのかも。

たしかに

昔はちゃんと自分がそうだって

認識している人が多かったような。

就職試験受けるまで

自分が色覚異常だって知らずにいるなんて・・

わかるまで

ずっと

おかしいなおかしいなって思ってきたんでしょうね。

気の毒な。。

だけど

一番考えちゃうのは

それが原因で就職できないって問題ムカッ

自衛隊だって

警察だって

鉄道会社だって

色を使わないで仕事ができる部署が

あるでしょうに。

受からないなんて。

うちは

ジジからの隔世遺伝ですが

一人しかいない孫に遺伝したことを

愛おしくさえ思います。

ついでにババ(私の母)の左ききと

ダンナとリセットさんの近眼と出っ歯

ダンナと双方のおじいちゃんからのくせ毛と

私のえらの張ってるところ

毛深いところなど

みんなの個性的な部分を

見事に引き継いでくれました。

それは

世間から見て

あらあら泣き笑いって残念な部分で

(だから44%に入るのかうっしっし

息子自身にとっても

もしかしたら

チッまったく遺伝しちまって迷惑だよ~ぷーって

嫌ぁ~なことだったりするかもしれないけれど

私は

みんなの命を

受け継いでくれてありがとうって

思ったりしています。


にほんブログ村 料理ブログ ダンナ弁当・パパ弁当へ
にほんブログ村






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  September 19, 2013 09:54:34 PM
コメント(7) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.