065369 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ウサギとカメとしばしばオカメ             ~福岡どーむ~

ウサギとカメとしばしばオカメ           ~福岡どーむ~

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ばるっち

ばるっち

コメント新着

 ペット総合サイト@ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
 ペット総合サイト@ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
 乗らない騎手@ ちょっとは木馬隠せw あのー、三 角 木 馬が家にあるってどん…
 らめ仙人@ 初セッ○ス大成功!! 例のミドリさん、初めて会ったのに、僕の…
 開放感@ 最近の大学生は凄いんですね。。 竿も玉もア○ルも全部隅々まで見られてガ…
2009年05月17日
XML
カテゴリ:小動物通信
 
ゴールデンウィークに実家に帰った際に水槽に入れる貝を採りに出かけた
行ったのは「最西端公園」
 
まあ、公園と言っても何にもないところだけど
海だけはきれい
シンボルの塔
塔1.jpg 塔2.jpg
 
 
引き潮でタイドプール(潮溜まり)がいくつもできていた
覗くと小さな魚やイソギンチャク、ミナ貝、ヤドカリ海藻などたくさんいる
 
いそぎん.jpg
 
オカンの運動靴をはいてきて正解だった
水の中に入り生き物を採取する
 
イソギンチャクは岩に張り付いているので採取は困難だが
幸い卵くらいの石に張り付いていたのがいたので石ごと採取
 
チャック.JPG 海藻1.JPG
 
網がなかったので持って行った台所の三角コーナー用のネットでエビを捕獲
ナメクジのような1枚貝と数種類の海藻も採取
 
えび.JPG
 
佐世保のペットショップで酸素の出る石をかって持ち帰ってきた
 
自然採取の物を水槽に入れることの是非についてはわかりかねるが
水槽はにぎやかになった
息子に言わせたら「磯っぽくなった」
 
全景.JPG






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年05月17日 23時01分59秒
コメント(4) | コメントを書く
[小動物通信] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.