113202 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

健康長寿と社会時評の若夏日記

健康長寿と社会時評の若夏日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

neko7477

neko7477

Favorite Blog

Comments

 ペット総合サイト@ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! <smal…
 海のくまさん@ チン型取られちゃったw <small> <a href="http://onaona.mogmog…

Freepage List

2009年12月08日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
kitazikkenn
緊急経済対策7.2兆円決定!
―緊急経済対策の要旨―(金額は財政支出額。一部事業は複数項目に重複計上)

●雇用・・・6000億円程度
・雇用調整助成金の支給緩和を12月に実施
・ハローワークのワンストップ相談の充実
・「住宅手当」や空き社員寮などの借り上げによる「緊急一時宿泊施設」の設置を支援
・保育サービス拡充と母子家庭の在宅就業支援


●環境・・・8000億円程度  
・省エネ家電のエコポイント制度を9カ月延長。申請手続きも改善
・住宅版エコポイント制度を創設
・人材育成などで森林・林業再生を加速
・低炭素社会の実現不可欠な革命的な環境技術開発促進
・物流・交通の低炭素化を進め「グリーン通勤の日」の創設
・再生可能エネルギーの全量買い取り制の導入
・白熱電球を2012年なでに省エネランプへの生産切り替え


●景気・・・1兆7000億円程度
・中小企業への金融機関からの円滑な資金提供の促進
・デフレ下の実質金利高への対応
・優良住宅支援制度(フラット35S)の金利の引き下げ幅を時限的に現行の0.3%から1.0%に拡大
・10年度税制改正で、住宅投資促進のための贈与税措置


●生活の安心確保・・・8000億円程度
・70~74歳の窓口負担軽減措置などの負担軽減措置を継続
・国産ワクチンの生産能力の向上など新型インフルエンザ対策の強化


●地方支援・・・3兆5000億円程度
・地方のインフラ整備支援の交付金創設
・国税収入減に伴う地方交付税の減収補てん


●「国民潜在力」の発揮・・・
・幼保一体化を含む制度改革の方向を10年前半をめどに固め11年通常国会までに関連法案を提出


●財源・・・
・09年度第1次補正予算の見直しにより捻出した財源などを活用し、新規国債の追加発行は極力行わない







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009年12月09日 12時03分15秒
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.