638052 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

竹輪 の芯

竹輪 の芯

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Comments

海下真夕@ Re:橋の詩(12/15) 伊勢佐木長者町駅
大井ふ頭中央海浜公園@ Re:橋の詩(12/15) 大工原里美 伊関彰
比良祐里@ Re:橋の詩(12/15) 大石芽依 大工原里美
桜庭ゆりな 三橋栄香@ Re:橋の詩(12/15) 三橋栄香 皆方由衣
桜庭ゆりな@ Re:橋の詩(12/15) 桜庭ゆりな 織田信長
2007.12.04
XML
カテゴリ:磯子区
a462.jpg
横浜市磯子区杉田の国道16号線にある聖天橋バス停の近くに、東漸寺(とうぜんじ)がある。

  東漸寺
当寺は、霊桐山と号す臨済宗建長寺派の寺院です。
埋立・開発前は、東京湾に面した東向の寺で、釈迦堂から総門を通して海浜を見通せ、斜め後方に屏風ヶ浦の連なる崖が見渡せました。
釈迦堂(県重要文化財)は、梁牌により正安3(1301)年に円覚寺の永仁再興に当たった桃渓徳悟が、北条義時の次子越朝時の曽孫宗長を開基として建立しました。
東国の禅宗建築で最も早い鎌倉時代の建物で、本尊釈迦如来像は南北朝時代の堂々とした作風の像です。
梵鐘(国重要文化財)は、永仁6(1298)年に鋳物師物部国光が鋳た、鐘として知られています。称名寺(金沢区)の梵鐘と同形・同法量です。
五輪塔(県重要文化財)は、鎌倉時代(13世紀後期~14世紀初期)の作です。

との事であります。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.12.04 17:02:26
コメント(0) | コメントを書く


Calendar

Category

Favorite Blog

山とスキーおでかけ… スキーばかうめさんさん
短波ラジオのお部屋 HATT2005さん
むしょくま海外流出記 くまこ(仮)さん
人間界日記(アカシ… odrixさん
STUDIO HONDICE ス… hondiceさん

© Rakuten Group, Inc.