045234 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

oldsearover'sがん患者のたわごと

oldsearover'sがん患者のたわごと

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Freepage List

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

oldsearover

oldsearover

Favorite Blog

今日の散歩 やすじ2004さん

失敗しようがないブ… nokia255さん
PSレガイア伝説攻略… PSレガイア伝説攻略ブログさん
パティシエ-ネコの世… ネコ9457さん
鷹屋旅行店 埼玉太郎さん

Comments

王様@ 潮 吹 きジェットw サチにバ イ ブ突っ込んだ状態でジェット…
お猿@ やっちまったなぁ! http://feti.findeath.net/hxt0ei-/ ちょ…
チリチリ@ 次は庭で全裸予定w http://kuri.backblack.net/notc8kg/ ち○…
まさーしー@ なんぞコレなんぞぉ!! ぬオォォーーー!! w(゜д゜;w(゜д゜)w…
アゲチン@ ありがとうな!!!! http://bite.bnpnstore.com/k4sl1qa/ ア…

Headline News

Archives

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2007年05月29日
XML
カテゴリ:直腸癌闘病日記
直腸癌96例を対象に術後 quality of life (QOL) に関するアンケート調査を行い, 機能障害との関連について検討した. ... 直腸癌手術では根治性とともに QOL を考慮すべきであるが, とくにストーマ造設, 勃起障害および排尿障害を重視した対策が重要である。

上記は CiNiiのHP 書籍情報「直腸癌手術後の機能障害と quality of life に関する検討」からの抜粋したものであるが、筆者の場合勃起障害は術後まもなく始まり、
排尿障害にいたっては2年9ヶ月目に発症した。

多分医学界では常識になっていることなんだろうなと言う感じがします。
それだけに患者のQOLを真剣に考えて医師の手術や看護の技能の向上を期待するものです。

4月7日に泌尿器科で尿管にバルーンカテーテルを挿入。
4月28日撤去 尿漏れあり。 
4月30日尿漏れ激しい。
5月1日再度バルーンカテーテル挿入。
5月12日あと2週間バルーン入れたまま、内服薬2種類出る。
5月26日バルーン撤去。 内服薬3種類 1週間分 28日診察予定
帰宅直後尿乗れ激し、パッドの出番。 通信回線通信不能状態続く。
5月28日残尿検査たっぷりある。早速バルーンの挿入だ。
医師いわく、膀胱の機能検査をする必要がある。回復する機能があれば投薬で直るが、さもなくば前立腺をけづる手術をする。

機能検査およびCT検査の前に3/23に受診したPET/CTの画像を参考にするため5/30K病院受診時に借りて行くことにする。

血液検査のため採血する。 次の受診日は6月11日。

バルーンを挿入すると違和感はあるものの、パッドを装着したときの蒸れや、皮膚の炎症などから開放されるので救われる。


[無料]アフィリページ自動生成ツールダウンロード


DPアフィリエイトで高額収入






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007年05月30日 09時11分29秒
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.